2009-01-01から1年間の記事一覧
とうとう今年最後の日となってしまいました。 今年も九想話におつきあいくださいまして、 ありがとうございました。 1月に所沢を離れ、東京に引っ越して、 3月から軽井沢に暮らすようになった。 最近、すこ~し軽井沢の生活にも慣れてきたような気がします。…
今日、久しぶりに水無月稽古場で麻雀大会があった。 Nは、去年もやったというが、 今、九想話を見たらそんなことは書いてないので、 やってないと思う。 30日まで警備員をしていた。 それじゃ、やれなかったと思う。 12時からといわれていたが、 私が家を出…
長野の道路は、道路の凍結防止目的でまかれる塩化カルシウムが 車を腐食させて傷めるから、 月に一度は洗車したほうがいいと職場の人にいわれた。 それで今日、ガソリンを入れたとき洗車した。 せっかく洗車したのだからと思って、 オートバックスでワックス…
今日で私の勤務が終わりました。 初めての仕事でいろいろありましたが、 なんとか今日までやってこれました。 これもみんな職場の人たち、 施設の利用者のお陰です。 心より感謝します。 家に帰って、 家で待っていた女房と車で東京に来た。 その前に、ゴミ…
この写真は浅間山とその前に広がる佐久平です。「佐久平」は、佐久盆地の通称に由来するものなんですね。新幹線の駅の名前にもなってます。この写真は、「道の駅 ほっとぱ~く・浅科」から撮ったものです。天気がよかったので、よく見えました。ここで女房は…
今朝は6時過ぎに目が覚めました。 ラジオをつけると、 なぎら健壱の「あの頃のフォークが聴きたい」をやっていた。 そうだ、今日は加藤和彦だった。 今月は、今年亡くなったフォークシンガーが特集です。 先週は、PP&Mのマリーだった。 このことはいずれ書く…
今夜、パンカーラでイラ・イ・アルカのライブがありました。 本日、東京から来た女房と私は行きました。 パンカーラは、満員でした。 眠いので寝ます。
「師匠の十八番(おはこ)と闘う~円楽とその弟子」(NHK総合12/25(金) 23:00 ~ 23:45)「亡き師匠の十八番と闘う楽太郎・涙の理由▽最後の弟子にかけたひと言▽絶品の人情話」というテレビを観た。 よかった。たまたまNHKをつけていたので観られた。この前は、…
昨日、上田市にある無言館に行くことにした。 その前に、昼間の石の教会を見に行った。 やっぱり、いいですね。 礼拝堂から蒼空が見えました。 無言館、軽井沢から1時間20分ほどで行けました。 上田市の市街を抜けて、小高い山の中腹にありました。 戦争に行…
昨日、私は仕事を終えて家に帰り、 家にいた女房と「恵みシャレー軽井沢」に行った。 ネットで調べると、このあたりの道路は通行止めになっていて行けない。 駅からシャトルバスが出ているとあったので、 私と女房は駅前の駐車場まで車で行って、 車を置いて…
夜、9時前に停電になった。 まわりの家を見てもどこも電気はついている。 ブレーカーが落ちたのかと見ても異常はない。 途方に暮れた。 なんだか分からない。 職場の人に電話して、中部電力の電話番号を調べてもらった。 電話して停電のことを話す。 ここは…
午後2時半、私と連れ合いはトンボの湯に行った。 「冬至のゆず湯」をやるというハガキが来ていたからだ。 期間中は5000コ以上のゆずを、 湯舟いっぱいに浮かべると書いてあった。 「トンボの“ゆず”湯」はよかった。 「りんご湯」は香りがあまりなかったが、 …
昨日(12/19)の「内田樹の研究室」の「及び腰ストラテジー」を読んで、あぁ…そんな考え方もあるのか、と思った。 > 「先送り」というのはひとつのアイディアである。 こういわれてみれば、それもそうだなと思う。普天間基地の移転問題のことです。私はかなり…
本日、女房が軽井沢にやってきた。 それだけで軽井沢の空気がビシッと緊張する。 マイナス10度なんて問題じゃない。 温度計なんぞでは計りきれない状態です。 さあ、昨日までののんびりしたおだやかな平和な日常はもう存在しない。 絶対的な“独裁者”のご機嫌…
今日、愛車のカーナビの最新DVDを購入した。 DVDが定価21,000円で、割り引きしてくれて19,000円でした。 はじめ定価を聞き、愕然とした。 職場の人に1万円ぐらいと聞いていたからだ。 しかし、このへんでどうしても更新したかった。 車を買ったばかりで乗っ…
ここまで車に雪がかぶったのは軽井沢で初めてです。 おれの愛車Fitは、向こうから2台目です。 この雪を取り除くのに20分ほどかかりました。 先日、職場の女性からTの字型の雪を除去するものを 勧められて買っておいてよかった。 あれがなかったらもっと時間…
今日、仕事を終えて帰るとき雪がチラホラ降っていた。 佐久市を出て御代田町のあたりではチラホラではなくなった。 軽井沢ではしっかり降っていた。 今、私は玄関の外に温度計を置いている。 それを見るとマイナス4度だった。 家の中が寒い。 ストーブをつけ…
「1Q84」や~っと読了。 7/2の九想話「衝動買い」を探して読んで分かったのですが、 「1Q84」を買ったのがこの日なんですね。 そして翌日、私はタバコをやめている。アー、タバコガ吸イタイ なんでこんなに読み終えるのに時間がかかったのだろう。 つまらな…
昨日は、友人Mと11時に、池袋の地下の東武デパートの入口あたりで待ち合わせた。むかしから彼との待ち合わせはあのテレビモニターが沢山あるところだ。女房から朝「会社の近くまで来てくれれば昼休みをそれに合わせてとる」とメールがきた。前日に、もしよか…
今日は、友人と東京見学となった。 彼は、東京生まれだ。 池袋のある場所で待ち合わせた。 そこに行く前に池袋の街並みを眺めた。 青山に行くことになっていた。 銀杏並木がありました。 葉っぱのあるうちに来たかった。 来年は、11月の頃に来よう。 秩父宮…
昨日、浅草から池袋に戻り、孫へのクリスマスプレゼントを買う。 西武デパートの地下にある本屋で絵本を探した。 それと駅の地下で長靴に入ったキティーちゃんのお菓子を買った。 いつものことだが、ひばりが丘駅から息子の家に行くのに迷った。 孫に会うと…
今日、私たちは浅草に行きました。 女房は先週母親と来ている。 それなのに浅草がいいという。 私としては六本木ヒルズなど 行ったことのないところに行きたい気持ちはある。 しかし、どこでもよかった。 女房に逆らうなんて100年早いことは自覚しています。…
どうしても東京の家は、「女房の家」と呼ぶしかない。 去年の1月まで住んでいた所沢の家に帰るのだったら、 「家に帰る」とかいってみたいが、 1月に引越して、2月までしかいなかった清瀬の家は、 やっぱり「女房の家」です。 今日は、職場から真っ直ぐ女房…
今夜、無名塾の「マクベス」をNHK教育でやっていたのを知らなかった。 観たかった。 あ…、バカ、バカ、バカ。 こんな悔しいことはない。 おれの人生なんてこんなもんだな。 でも、へたにテレビ画面で観なくてよかったかも知れない。 あの能登演劇堂での「マ…
ジュビロ磐田の中山 雅史、戦力外通告されても 現役続行を目指して移籍先を探している。 その心意気が好きだ。 私は、中山を応援します。
ベテラン・矢野「何も言えない」1億4000万円減(スポーツニッポン) - goo ニュース 阪神・矢野が9日、契約更改交渉に臨み、 1億4000万円減の年俸7000万円でサインした。 矢野の控えめな言葉いいですね。 私は来年も矢野を応援します。
趣味悠々選「山で元気に!田部井淳子の登山入門」 山小屋に泊まろう!中央アルプス・木曽駒ケ岳・後編 ▽29いざ、北アルプスへ・燕岳・前編 12/9(水) NHK総合10:05 ~ 10:55を観た。 2週間前ぐらいにも観ている。 ルー大柴を生徒にして、 2人で山に登りながらい…
昨夜、深夜にテレビを観ていたら、NHK四国の番組をやっていた。 「四国スペシャル-ふるさとから、あなたへ-」 ▽ずっとこの家で~命をささえる 訪問診療 ▽香川県綾川町にある診療所。 > 病気を抱えながらも住み慣れた家で人生を全うしたい > と願うお年寄り…
阪神の赤星が引退を表明 脊髄損傷で現役断念(共同通信) - goo ニュース 残念です。 赤星好きでした。 しかたのないことですが、阪神も変わっていきますね。
家に帰ってけんちん汁を作った。 いや、あれをけんちん汁といえるのかどうか。 それとツルヤで買ってきたびん長鮪の刺身(399円が-200円)で、 私の夕食は始まった。 2、3日前につけた白菜のお新香もあります。 きざんだ白菜をプラスティックの容器に、 塩と…