2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧
この1年私がしてきたことはなんだったんだろう?なんとか危険物取扱者の資格はとった。あとは?ただ、毎日のように九想話を書いてきた。しかし、小説を書かなかった。俳句も熱心には作らなかった。来年5月、私は60歳になります。がんばらなくてはな、と思っ…
12月28日に私のケータイにこんなメールが入った。 Subject:冬眠に入りました12月の後半になり、クマは冬眠に入りました。4月の前半になると、冬眠からさめて活動を始めます。また情報が入りましたらお知らせします。 私は、軽井沢に熊が出没したらその情報が…
昨日、1年間お世話になった愛車Fitくんを洗車しました。ワックスまでは出来なかった。(Fitくんすみません) 私はいつも碓井軽井沢ICから東松山ICまで高速道路で行き、それから一般道で東京の女房の家まで行く。通勤割引で100キロ以内は半額になり、1300円で…
昨日、肥さんと2人だけの忘年会を肴やでしました。おいしい刺身にうまい日本酒、楽しい会話、いい忘年会でした。 新所沢も少しづつですが変わっていきますね。私が住んでいた頃と景色が変化しています。駅前にマンションが出来てきて変化がはげしいです。も…
Metis 人間失格 今日、軽井沢から東京に来るときラジオビタミンを聴いてきた。8時半過ぎからは「スポーツこの一年」ということで、昨日と今日、スポーツライターの小林信也と長田渚左が話していた。2人の考えが違うところでバトルになるのが面白かった。小林…
23日の朝から私と女房は障子はりに挑戦した。私はこれまで何度か障子はりはしている。だから難しさを知っていた。女房は、初めてやるのでそれを知らないのでウキウキしている。私としては、以前の経験で古い障子を剥がすことが大変なのを知っている。ところ…
「にほんブログ村」に登録してがらおれは、いっつも軽井沢のブログを見でる。そん中(なが)で九想話のランクがどのぐれだっぺなと気にしていだ。しかし、あるどぎおれの出身地である茨城県桜川市のブログを見でみた。ほしたら、おれは思わず嬉しぐなってし…
コンドルは飛んでいく パンカーラのクリスマスイヴ・ライブでの演奏です。 以前1度挑戦したんですが、どうしてもなぜかYouTubeのアカウントがとれなかった。 入力ページ最後のあのゆがんだアルファベットがよく見えず正しく入力出来なかったのかな? 今夜も3…
今夜はクリスマスイヴ、北軽井沢のパンカーラでイラ・イ・アルカのライブがあった。午後4時40分に職場を出て家に帰る。中山道(国号18号)に出ると道路には車がいっぱい並んでいた。中軽井沢駅前を右折する車線がすごい。その先は星野エリアで、ハルニレテ…
YouTube を見ていて、あるときなんの気なしに、検索する言葉を入力するところに、「九想話」と書いて検索してみたら、こんなのが出てきた。「九想話 で紹介された YouTube 動画」私がこれまで九想話で紹介した「YouTube」の動画が観られるようです。YouTube…
昨日、私はずーっと家にいた。女房が来るので、それなりに小物を片づけたりした。いつも私のそばにあるギターも押し入れにしまった。私は、ギターが私の脇にないと寂しい。ちょっとしたときにギターを抱き、メロディを弾く。これでずいぶん心が癒される。弾…
トンボの湯を出て、夕食のための買い物をするためにツルヤに行った。今夜は鍋にすることにした。カキフライも作ることになった。ツルヤから帰って夕方5時過ぎに恵みシャレーに行った。女房は「去年行ったから今年は行かなくてもいい」といっていたが、私は行…
今日、午後からこの本を読み始めてさっき読み終えた。 「誰にも書ける一冊の本」荻原 浩著(光文社) 8時間ほどで読了した。 文字が大きくて読みやすかったということもあるが、面白かった。 私はこの人の小説「オロロ畑でつかまえて」を、 昔読んだことがあ…
明日、東京に住む私の女房が軽井沢にやってくる。仕事を終えてから池袋東口のバス停で高速バスに乗る、と予想する。そして、午後10時前後に中軽井沢に到着。あの人は軽井沢が大好きだ。異常なくらい軽井沢が好きなんです。なので月に2度はやってくる。夏なら…
私は、日勤のときは6時半に起きる。 そして7時前のNHKの天気予報を必ず観る。 6時50分の軽井沢の気温が分かるからです。 分かったからって、何もいいことはありません。 ただ、とても低い気温だと、心の隅のほうで喜んでいる、おかしな私です。 今朝は、-6.8…
先月の、わいわい雑俳塾の結果が15日に出た。私は、2位でした。優勝者が、14票、私は11票でした。(参加者は8人です)やはり優勝するには3句ともそこそこ選句されなければいけませんね。 今回の題は、「冬紅葉」「酉の市」 <“屋”しばり>でした。私にとって…
今日は日勤で5時に職場を出た。土曜日の渋滞続きの佐久市内を通り抜け、御代田町に入った。御代田町ったって、道路沿いには店なんかがあるが…、そのうしろは畑です。もうすぐ先日女房と行ったパン屋にさしかかるあたりで前の車が停まった。いつも、そのあた…
吉田拓郎&中島みゆき:永遠の嘘をついてくれ (つま恋2006)2・3週間前、九想話を書き終えて布団に入ったときにちょうどラジオ深夜便の「にっぽんの歌こころの歌」が始まった。中島みゆき特集だった。“もうけた”と思った。そのとき、アンカーが中島みゆきの…
11月に私が、12月14日と15日に東京に行くとメールしたら、どっちも仕事で都合が悪いと返事がきた。まァ、それはしかたないだろう、と思った。2週間ほどして、「遅番を早番と替わってもらったからいいよ」とメールがきた。旗坊さんが「2人だけの忘年会をやろ…
ちょっと早いですが、孫にクリスマスプレゼントを持って行った。昨日、女房と午後6時半に西武池袋線のひばりヶ丘駅で待ち合わせた。私は車で行こうかなとも考えた。車をどこかスーパーなどの駐車場に置いて駅まで行こうか、なんて、しかし、いろいろ考えてや…
最近まったくケーナを吹いてない。家では、音が大きくて思い切り吹けない。暖かいときは、休日のときに湯川ふるさと公園で吹いていた。夏など湯川のほとりに坐ってケーナを吹いていると気分がいい。今は寒いし、日が落ちるのも早い。私は、20歳のときからケ…
「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK総合22:00~22:48)「それでも、海を信じてる カキ養殖・畠山重篤」を観ました。 しっかり地に足をつけて生きている人間を見た。 <プロフェッショナルとは>いろんな場面場面がありますけど、なんとかそういう中をく…
ここんところ孫へのクリスマスプレゼントを買っている。軽井沢のアウトレットで買った服・佐久のイオンで買った髪飾り・手袋・お菓子の入ったリュック。昨日、女房は池袋西武デパートで絵本を買っている。それらを持って今週の水曜日に孫のいる家に行こうと…
私は今日のこの日を指折り数えて待っていました。月食のことを知ったのは、たしか8月だったと思う。私の勤務が冬になり、暖房のためのボイラーを焚くので、土日月が日勤になり、それ以外は、これまで通り夜勤です。なんでこんなことを書いているかと説明しま…
今朝、そこそこ雪が降った。東京でも降っているとラジオでいっていた。私は今年度最初の雪かきをした。この冬はあと何回こんなことをするのだろう。 女房が2階から写真を撮ってくれた。今日、東京に帰るというのにゆっくりもしていられない。雪かきを終えて…
私は軽井沢駅から帰ってきて布団を敷いた。ラジオビタミンの10時台に、ときめきカルチャー「山下景子の“心美人になれる日本語”」というのをやるので身体を横にしてラジオを聴こうと考えたのです。59歳になる私は、なるべく横になるようにしている。雪かきを…
一番有名なのはジョン・レノン(1980)でしょうね。今日も私は休日でした。晴れていたら女房と離山房に散歩にでも行こうかなと思っていた。たいした意味はないのです。ただ、そこをジョンが好きだったと知ったからです。家から歩いて20分ほどで行ける距離で…
7月16日に書いた「吉村昭の小説」という九想話に、12月4日にコメントがついた。書いてくれたのは、吉村昭研究会の方でした。私は嬉しかった。しかし、次のことが気になった。 > 作品概略に3箇所の誤り(「医師は、村の人から梅の木をもらい」> 「奥さんの静…
今日は、私の休日でした。女房が昨夜東京から高速バスで佐久平駅までやってきた。私は午後10時過ぎまで仕事をして女房を迎えに行った。帰りに、ちょっと樫山のイルミネーションを見に行った。24時間営業の西友で食材を買って中軽井沢に帰った。帰り道はもの…
「笑ってコラえて!吹奏楽部の感動旅完結編、汗と涙と友情SP」を観た。 現在の吹奏楽部のマーチングバンドというものの水準はものすごいですね。 恥ずかしながら、私も中学・高校と吹奏楽部にいたので、 行進しながらトロンボーンを吹いたことがある。 体育…