2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今夜「火星」が、15年ぶりに地球に大接近だとテレビで大騒ぎ。そうかと思ってベランダに行くが、火星がどれか分からない。情けない。 ……………………………………………………………………………… 7月の九想話 7/1 ジャガイモを掘る7/2 寝ます7/2 さよなら歌丸さん7/3 ベルギーに逆転負…
今日は女房と庭の作業をした。雑草を取った。そのうちこのバラはいい花咲かせないからプランターに移そうとなった。そのあとに、女房が前から植えたいといっていたムクゲをホームセンターで買ってきて植えた。来年、ムクゲは咲くかな?楽しみです。 庭がだん…
さきほど寝ようと寝室に行き、腰痛のためのストレッチをして横になった。なにげなくスマホを見たらこんな記事があった。 > NHKラジオ第1で30日に放送された「夏休み子ども科学電話相談」で、> 小学校1年生の女子からの質問に、ネットで絶賛の声が続々…
昨日の日曜日の朝、モッコウバラの伸びた枝を植木バサミで切っていたとき、いきなり「カーナ、カ~ナ、カナ-」というセミの声が聞こえてきた。ヒグラシの鳴き声を聞くのは今年初めてです。一瞬で秋を感じてしまった。台風12号が関東から離れたのに、朝のう…
今日の夜7時ごろ、スマホがおかしくなった。「Google」の文字がディスプレーに表示されたまま動かない。スマホを再起動させようとして、電源のスイッチを押すが画面に変化ない。シャットダウンも出来ない。私も女房もどうしたらいいか分からずお手上げ状態に…
今日は、初めて義母が外出を許された日です。昨日から女房と私は、今日の台風12号の動きに注目していた。このあたりは雨が降り続けていたわけではなかった。ときどき、シャーっと雨が降り、ピタッとやんだ。そんなへんな雨降りだった。10時20分までに病院に…
NHKスペシャル「ニッポン “精子力” クライシス」を観た。今の日本の男子の精子は大変なことになっているらしい。 > 男性の精子に危機が迫っているようだ。> 「受精して、妊娠を成功させる力」(精子力)が衰えているというのだ。> 去年発表された調査結果で…
ドラマ10「透明なゆりかご」第2回「母性ってなに」を観た。このドラマは、沖田×華という人のマンガが原作です。最近、マンガ原作のドラマが多いですね。それだけマンガのドラマ性が高いということですかね。 この「透明なゆりかご」もいいです。まだ2回目だ…
ミョウガの茎と葉は大きくなったが、食べられるミョウガ(花のツボミ)は生えないのかな、と思っていたら、土の中にありました。今日、これだけ掘った。うれしいです。売っているような大きさではなく、ちょっと小さかった。埼玉のうちの土地では大きくなら…
昨日、義母の入院しているリハビリ病院に行った。私は、女房と母親のじゃまをしてはわるいと思い、女房が義母に会っている間は食堂で本を読んでいる。30分ぐらいして女房が食堂に来て「帰るよ」という。エレベーターのところに行くと前に義母がいた。杖をつ…
「宗教が多くの人を不幸にした」 松本サリン被害者の河野さん なんで高学歴の人たちが、麻原彰晃という人間に動かされる人形になってしまったのか?これまでいろいろテレビなどで報道されてきたが、私は理解できない。私も20歳のころ、宗教に興味を持ちかな…
「極上の孤独 」(下重暁子著 幻冬舎新書)を1ヶ月前に買って読んだ。書名にひかれて買ってしまいました。それなりに頷いては読んだが、読み終わってみればつまらなかった。なんか著者のこれまで生きてきた自慢話を読まされたように感じたのは、世の中の下のほ…
うれしいですね。私が応援してきた力士が優勝した。私が軽井沢に住んでいた頃、こんな九想話を書いた。2015年07月16日 九想話「御嶽海」私は長野県に住んでいたときに、桑子真帆と御嶽海を応援してきた。桑子真帆はそれなりになった。(離婚のことは少し残念…
6月に買ったスマートフォンを、義母は結局操作出来るようにならなかった。最低限、通話が出来れるだけでいいと女房と私は考えていた。そしてスマホに慣れてきたらメールやLINEがやれるようになれば・・・、私たちの考えが甘かった。女房は母親に丁寧に何度も電…
気象庁が緊急会見 記録的暑さは「災害」 > 埼玉県熊谷市では23日、午後2時過ぎに、これまでの国内最高気温となる41.1℃を観測したほか、> 東京都青梅市や、岐阜県多治見市、山梨県甲府市でも、40℃を超える危険な暑さとなった。今年の暑さは、もう異…
潰れた店が"100円ショップ"に変わる理由 なんといっても100円ショップはありがたい。私が仕事で使う“軍手”、薄い樹脂の手袋、ストップウォッチ、懐中電灯などなど、会社では買ってくれないので自分で買っている。今年、閉店したスーツの店がダイソーになった…
この番組が好きでよく観ている。チコちゃんの質問に岡村や出演者が答えられないと、「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と、チコちゃんに叱られる。今日の質問の答えで感心したものがあったので九想話に書きます。「どうして大人になると、あっという間に1年が…
市原悦子 “盟友”常田さんは「昔話の世界に生きていたような人」 常田富士男が亡くなった。合掌
名古屋場所で、私の大好きな嘉風が勝てない。今日で12連敗です。五月場所では勝ち越しているのに、どうしてなのだろう?心配です。
義母が圧迫骨折して入院してから、女房は町役場に義母の要介護認定の申請をしている。今日は、義母が入院している病院に町の職員が来て、義母の心身の状況を調べるので女房は病院に行った。要介護認定のランクによって、義母の介護サービス、介護予防サービ…
【巨人】7連勝!メルセデス、7回無失点で2戦2勝 陽が全5打点たたき出す 阪神、勝てませんね。おれが落ち込んでいるときぐらい勝ってほしい。今日は、BS朝日で中継をしていたので観ていた。今のおれと阪神は同じくらいダメですね。
今回、インターネットをSoftBank光にして、ホームページに広告が載るようになってしまった。それに、これまでアサヒネットに載せていた「これまでの九想話」を、そのままSoftBank光に載せているので「戻る」をクリックすると、ページがなくなってしまう。そ…
今日も義母の入院しているリハビリ病院に行った。お義母さんは車椅子に坐っているが、元気です。話す言葉が明快です。義母は話好きです。おそらく義母の世話をしてくれる人たちといろいろ世間話をしているのでしょう。その中の若い女性の看護師さんに、「Yさ…
W杯史上初の珍事、シュート0本で先制点…決勝戦のオウンゴールも初 ワールドカップの決勝を観た。フランスが勝った。この大会で私も少しはサッカーのことを理解できました。もっと勉強することがありますが、これからもサッカーを楽しみたいです。
早川義夫 ♪サルビアの花 昨日(7/14)は、輪句和句の会の投句締め切りでした。私は今週、それなりに俳句のことは考えていたのですが、できなかった。句会をまとめている人から、「投句締め切りを明日までにのばしますので投句して下さい」とメールがあった。…
今日は、18時までの勤務だった。女房が、義母の入院している病院に行くので、最寄りの駅まで車で行く約束をしていた。ところが初めてその駅に、勤務先からカーナビで行ったので駅の反対側に行ってしまった。女房との約束のドラッグストアまで行くのが分から…
グラジオラスの花が咲いた。左の写真は昨日の写真です。つぼみが膨らんでいました。そして今日、花が咲いていました。素直にうれしいです。
今朝、仕事に行くとき聴いていたラジオ「森本毅郎スタンバイ!」で、ウォルマートが西友を売却する方針を固め、複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めたと話していた。こりゃ大変だ、と私は思った。私の住むところから歩って行けるスーパーマ…
このたびの西日本豪雨の被害はものすごいですね。今日、「NHKスペシャル」「緊急検証 西日本豪雨 “気象新時代”命を守るために」を観た。日本の気候が変わってしまったのでしょうか?私には理解できません。災害にあわれた方たちが、早く復興することをお祈り…
6月27日に圧迫骨折で入院した病院から昨日、リハビリ病院に義母は転院した。最初に入院したのは救急病院だったから長くはいられない、といわれていた。昨日転院した病院は、リハビリが専門の病院だった。10時過ぎにその病院に着いて、義母の診察が始まった。…