2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
私は、九想話に何を書いているかを分かりやすくするために、毎月末の日にはその1ヶ月に書いた九想話を日ごとに書いている。なので月末を見れば、その月に書いた九想話が分かる。これは、我ながらいいアイデアだと自画自賛しています。10年前の7月にどんな九…
この1年ぐらいで“老い”ということを考えるようになった。そう考えるようになった一番のきっかけは、膀胱がんだと分かったことだろう。膀胱がんということが昨年の8月に大学病院に行って分かり、9月に1回目の手術を受けた。そして11月に2回目の手術をして、12…
今日の午後3時過ぎ、「たまむずび」(TBSラジオ 月~金曜日 13:00 ~ 15:30)を聴いていたら、ゲストコーナー「おもしろい大人」に、カブトムシの専門家! 山口大学 理学部の小島渉先生が登場した。そして、埼玉県の小学生が、カブトムシの新しい生態の発見…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP7X71N7P7XUTFK01T「緊急(読み)きんきゅう」デジタル大辞泉「緊急」の解説きん‐きゅう〔‐キフ〕【緊急】[名・形動]重大で即座に対応しなければならないこと。また、そのさま。「事は緊急を…
写真にあるように、わが家のトイレは昨年の秋ぐらいからときどき水漏れがあります。私は基本的に2階のトイレを使っていて、1階は、ほぼ女房専用になっていた。なのに、たま~に私が1階トイレの水漏れに気づくと不思議でした。しかし、どこからなぜ漏れるのか…
作曲家すぎやまこういちという人の曲を私は好きでした。私が中学生・高校生のときにグループサウンズの好きな曲をたくさん作ってくれた。息子が小学生の頃、ゲームの「ドラゴンクエスト」の曲も作ってくれた。私は、それを吹奏楽にアレンジしたCDを買い、毎…
7月22日(木)からつれあいは、会社が4連休になった。その何日か前から彼女は、それを心の底から待ち望んでいた。私の立場としては、微妙に複雑です。なにしろ私は、今年の1月16日から“大連休”なのです。女房は、22日の朝からご機嫌だった。「今日から4連休…
Europa & Samba Pa Ti - Santana - Live at Montreux7月21日(水)夜、9時過ぎに寝た。私は、7月15日にがんの治療のために膀胱に入れたBCGのために、30~60分でトイレに行くという頻尿状態になっていた。就寝してもその間隔でトイレに行かなくてはならない。…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20210724101うちの女房は、内村航平が大好きです。これまでの内村の体操の実績で国は、なんで国民栄誉賞をあげないんだ、と怒っている。そんな私の妻の東京オリンピックが終わってしまった。…
昨日、蕎麦を食べた。蕎麦は安い乾麺です。でも、家の庭で育ったミョウガと大葉をたくさんそば猪口に入れて食べた。うまかったです。 私の実家では蕎麦を耕作していた。私は、高校生のときに蕎麦の収穫を手伝った。蕎麦は、山のほうの斜めの畑で作っていた。…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-QWL1D5DWLU6H01 >東京五輪が1年間の延期を経て23日に開幕する。 >大会組織委員会は、昨年3月の延期決定に伴いそれまで約7年かけて準備した運営の全>項目を見直してきた。武藤…
昨日、ミョウガの茎が生えているところを見たら、ミョウガが15・6コ出ていた。子どものときから茨城の実家の庭にミョウガが生えていた。5年前にその根を持ってきてここに植えた。地表に伸びている葉が付いた茎の様なものは、茎ではなく偽茎と言われるものなん…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021072001001141 > 埼玉県は20日、さいたま市で実施中の新型コロナウイルスワクチン大規模接種を8月1~15日、>休止すると発表した。同期間分のワクチンを配送できないと政府から…
年金生活者になって7ヶ月が過ぎた。がんの治療を続けています。がんが少し落ち着いたら、シルバー人材に登録して働きたいと考えているが、がんの治療をしていては、仕事はできない。昨年の今頃、2021年の7月にまさかこんなことになっているとは思ってもいな…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-20210719908679>東京オリンピックの開会式に作曲担当として参加している小山田圭吾氏が、辞任する意向>を明らかにしました。背景には、政権幹部の強い危機感がありました。 東…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bt-tp1-210718-202107180000778>横綱白鵬(36=宮城野)が、なりふりかまわず7場所ぶり45度目の優勝を果たした。14勝同士で勝っ>た方が優勝となる大関照ノ富士との結びの一番。立ち合い…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20210717135 > 東京五輪の開会式に作曲担当として参加することが発表されたミュージシャンの小山田圭吾が、過>去に音楽雑誌などで、障がい者とされる同級生らにいじめを繰り返したと…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20210717-0168> グループサウンズ(GS)の先駆けだった「ブルー・コメッツ」のメンバーでベーシストの>高橋健二(たかはし・けんじ、本名隆=たかし)さんが13日午後3…
災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。 死ぬる時節には、死ぬがよく候。 是はこれ、災難をのがるる妙法にて候 ――良寛 今日、テレビを観ていて聴いた言葉です。たしか、「徹子の部屋」で黒柳徹子と下重暁子が話していたときに聴いたのか?70歳近くにな…
なんで今年のヘブンリーブルーはこんなに小さい花なんだろう?肥料が足らなかったかな?左の写真は「←」で指しているのですが、見えないですね。こういう遺伝子のヘブンリーブルーなんですかね。でも、去年咲いていた花は大きかった。それでも花が咲いてくれ…
今日の午後から私の家のまわりには、雨が降り始めていた。夕方6時過ぎ、私はBSテレビ朝日で阪神・DeNA戦を観ていた。甲子園球場には、雨は降っていなかった。私のところは、激しい雨の降りかたで、カミナリの音も大きかった。6時半頃、ゲリラ豪雨と言っても…
この頃、自分の姿を鏡に写して見て痩せたな、と思う。私は体重を手帳に記録している。1月1日は71.5kg、1月31日は71.8kgでした。4月まではそんな感じで、5月から体重が減ってきた。5月1日が71.0kg、5月8日が69.3kg、10日69.0kg、31日70.5kg。6月1日70.0kg、6…
小倉さん、そこまで言っていいんですか…!?がんサバイバースペシャル対談:小倉 智昭×笠井 信輔〜笠井信輔のこんなの聞いてもいいですか?2021〜 小倉智昭さんの膀胱がんの話を聴いていて、私は胸が潰れそうになりました。小倉さんのがんの経験と私のがんの…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20210712-OHT1T51244今日、阪神が試合をやっているとは知らなかった。テレビでは中継してなかった。こんなゲームだったら観たかったな。私は今夜、サッカーのU―24日本とU―24ホンジュラ…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021071100003この人には、呆れてなにも言えません。
昨日の午前中、庭の“畑”と花壇の雑草を取った。久しぶりに晴れていい天気だったので暑かった。草を取り、ミニトマトの枝を支柱にしばり整理した。ゴーヤの下の草を取っていたら、大きなゴーヤを見つけて驚いた。一瞬ガマガエルがいるのかと思いびっくりした…
「ひきこもり先生」(NHK総合 21時~)を、私は最初から観てきた。私は、“ひきこもり”の体質です。私が小学生から高校生と生きていたときは、“ひきこもり”など許されなかった。自分の部屋などない茨城の農家の家だったのです。私は学校へ行きたいと思う人間…
(写真は、左上が朝、右上が夕方、下のが夜の短毛丸です) うちのサボテン「短毛丸」が、また花を咲かせた。友人にLINEで、サボテンの花の写真を送ると、「四季咲きか?」と返ってきた。バラじゃないから四季咲きはないと思う、と返信した。「みんなの趣味の…
この写真は台所の窓のところを、外と内から撮ったものです。今年は、ゴーヤが沢山実っている。昨年は、雨の日が多く日照不足だったせいかまったくダメだった。今年は、ゴーヤチャンプルーを沢山食べられそうです。日曜日に女房が作ってくれた。あのひとは、…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_PBDOEEOFFZP3JHT4WIXEAUDSUU >政府は7日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を>東京都に再発令する方針を固めた。適用中の「蔓延(まんえん)防止>…