九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

2024-01-01から1年間の記事一覧

辰年が終わる

今年は辰年、私の年でした。それほど悪いこともなく、いいこともなかった。いや、よいことはあった。6月の膀胱鏡検査で膀胱がんの再発がなかった。9月と12月に大学病院の泌尿器科の外来に行った。尿の分析ではがんのことは分からない。来年の1月末に膀胱鏡検…

門松を作る

門松を作る 昨夜は動画編集疲れで、YouTubeへの動画の投稿を断念しました。今日は10時頃から編集作業をし直し、午後6時過ぎに動画編集を終え、さきほどYouTubeに投稿しました。 ひょんなことから竹が手に入り、それで門松を作りました。かなり最初の思いから…

ザ・ン・ネ・ン

YouTubeに門松を作った動画を投稿できなかった。夕方からずうっと動画編集をしていたが、あるところで失敗した。もう眠たいので寝ます。明日、再投稿にチャレンジします。

年賀状やめます

去年、年賀状を1枚も書かなかった。正月に年賀状をくれた人だけに返事を書こう、と決めた。そして正月に5枚の年賀状が来た。その人たちには返事を書いた。今年もそうします。ただその返事にはこう書きます。 私都合で大変恐縮でございますが、 本年をもちま…

ささやかなクリスマス

私の子どもの頃は、ほとんどクリスマスなんて関係なかった。中学生のとき、吹奏楽部でクリスマス会をやったことがあった。社会に出てからも私は、クリスマスの外にいた。結婚して息子たちが生まれてから、家でクリスマスのまねごとをした。それも子どもが中…

俳人 奥坂まやさん

昨日、日曜日(12/22)に放送されたNHK俳句(NHK総合6:35~)の録画を観た。NHK俳句の第4週は「語ろう!俳句」ということで句会をします。参加者は、講師の俳人高野ムツオさん、俳人奥坂まやさん、俳人高山れおなさん、エッセイスト・コラムニスト能町みね子…

女房の一番好きなもの

今日、女房の一番好きなものが分かりました。それは干し芋です。いや、これまでにもいろいろ彼女の好きな食べ物はありました。アイスクリームは大好きです。煎餅やクッキーやチョコレートのお菓子なども好きです。 一昨日の土曜日、スーパーで安いサツマイモ…

メチャセコイヤ

昨日の九想話を書いていて、1つ書かないことがあった。それを今夜書きます。マイあさ(NHK第一 5:00~)の5時台後半に聴いた「いきもの☆いろいろ」のことです。 マイあさ! 土曜5時台 ニュース・気象情報/たより高知・韓国/いきもの☆いろいろ 「いきもの☆い…

今日は冬至です

朝5時に目が覚めた。ラジオをつける。NHKの「マイあさ!」が聴こえてきた。今日は、「冬至です」とアナウンサーが得意げに言う。私はいつのころからか、冬至が好きです。明日から、日が伸びていくことがいい。 6時台のサエキけんぞうの「素晴らしき20世紀ポ…

野球帽

私はつば広帽子は持っているが、野球帽はなかった。前から欲しいなと考えていた。先日、ピオニーウォーク(商業施設)のスポーツ用品売り場で野球帽を見てみると、3,000円~5,000円ぐらいだった。高いものはもっと上があった。とてもじゃないが、72歳のジジ…

布袋竹

土曜日(12/14)朝、いつもと違う道をウォーキングした。するとある家の横に、こんなふうに竹が置いてあった。 その竹の上に「寒伐りの布袋竹です。ご自由にお持ちください」と書いた紙があった。布袋竹という竹の名前を久しぶりに見た。それで私はもらって…

昆虫の話なんだけど

12月17日のラジオ深夜便午前4時台〔明日へのことば〕(12月24日(火)午前5:00配信終了)は、子ども科学電話相談40周年~昆虫好きを増やしたい!~昆虫担当九州大学総合研究博物館 准教授 丸山宗利さんの話だった。 昆虫は世界に120万種ぐらいいて、日本には6…

膀胱がん予防と乳酸菌 シロタ株

すみません、2日続けて九想話に膀胱がんのことを書きます。昨夜、九想話「私の膀胱がん」を書くときに、いろいろネットの中を検索していた。その中に「ヤクルト(ガゼイ菌シロタ株)の免疫賦活効果の臨床経験」という文章を見つけた。医療法人健身会というと…

私の膀胱がん

>「男性機能を維持したい」小倉智昭さんの命を奪った膀胱がん 医師が警告「浸潤性がんはスピード勝負」 (FRIDAYデジタル によるストーリー) この記事では、小倉智昭さん(享年77)は、浸潤性膀胱がんと分かった最初のときに、勧められた膀胱全摘をしてい…

湯たんぽを買う

昨日、茨城の友人と電話で話していたときに、湯たんぽの話になった。友人は、「湯たんぽはァ、冬には、なくては生きてイゲネェな」とまで言い切った。私は、「深夜寝るときに、冷え切った布団に入って10分もするとあったまってくる」と話した。私は、軽井沢…

テレサ・テン

「名盤ドキュメント テレサ・テン生誕70年ベスト アジアの歌姫は何を歌ったのか」今夜、NHK-BS 7時半から放送されたこの番組を観た。テレサ・テンは、1953年1月29日生まれだから、日本でいうと私と同じ学年です。私はこの人が活躍しているときは、あまり知らな…

乾門通り抜け

乾門通り抜け 2024年11月30日(土)から12月8日(日)まで、皇居乾通りを一般公開してたので、私は、友人2人と12月7日(土)に行きました。人がたくさんいました。紅葉がキレイでした。

ジムノペディ(2024 12 12)

昨日、理髪店で髪をカットしてもらっているときに、店に流れていた音楽が、「ジムノペディ 第1番」(作曲:エリック・サティ)になった。それを聴いていて気持ちよくなった。理髪店の人(20代の青年)に、「この曲を今おれは練習しているんですよ」と言った。…

くたびれたスマホケース

くたびれたスマホケース これまで2年半ほど使ってきたスマホケースがくたびれてきたので、新しいのを買うことにした。でもこのケースには、それなりに愛着はあります。しかし、そうとうボロボロになってしまった。やはり新しいケースはいいです。またこのケ…

小倉智昭さん死去

>小倉智昭さん、死因は膀胱がん 事務所が正式発表「今月に入り体調が急変」【全文】gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mdpr/entertainment/mdpr-4447045 >【モデルプレス=2024/12/10】フリーアナウンサーの小倉智昭さん(享年77)が9日、>亡く…

わが家の食生活

私の朝食は、たいがいヨーグルトとトースト1枚、そしてドリップコーヒーです。女房は、ヨーグルトを食べたり、バナナと小松菜のスムージーを飲んだり、トーストを食べる朝もある。いろいろです。以前は長芋と納豆なんかを、ジューサーでかきまぜて食べていた…

龍彦の命日

12月8日は、日本が真珠湾を攻撃した日、そしてジョン・レノンが亡くなった日です。でも私には、23歳で死んでしまった龍彦の命日です。龍彦とは私が19歳の3月に、東京都文京区にあった試薬薬品会社に就職したときに出会った。その会社は午後4時半に仕事が終わ…

年末ジャンボ宝くじ

今日、茨城の友人たちと皇居の乾門の通り抜けに行くために、有楽町で10時に待ち合わせをした。最初は東京駅で待ち合わせをしようとしたが、私が、「有楽町で年末ジャンボ宝くじを買いたい」と言うと、それじゃ「おれも買うか」と友人が言ったので有楽町で会…

桜が咲いた

一昨日、ウォーキングをしているときに「あれ」っと空を見ると、桜の木に花が咲いていた。下を見ると、カマキリが死んでいた。

ふてほど

12月2日に発表された新語・流行語大賞は「ふてほど」だった。私はこのニュースを知ったときに「?」となった。最初に「ふてほど」と聴いて、意味がわからなかった。そして、TBSドラマ「不適切にもほどがある!」のタイトルの略語だと知った。そうわかってか…

淡路島から友が来た

昨日の午後5時前、私がリビングの窓の外を見ていると大きなワゴン車が通過した。私は、あの車かな?と思って玄関から外に出た。するとその車が、私の家を通り過ぎてから戻ってきた。やはり運転席には友人がいた。21年ぶりの彼の顔は、少しのちがいはあったが…

友が来る

これから淡路島の友人が来ます。今日、千葉でゴルフをやって、午後2時半頃にゴルフ場を出ると連絡があった。なので鳩山町のわが家には、5時までには来ると思う。彼とは51歳のときに、私が淡路島に遊びに行ったときに会っている。それ以来だから21年ぶりとい…

今日は孫の誕生日

夜の11時過ぎて、今日の九想話に書くことがないな、と思った。書こうと思えば書くことはある。兵庫県知事のこと、阪神の選手のこと、政治のこと、日々の暮らしのことなどなど、しかし、イマイチのらない。10年前の九想話を読んでみた。2014年12月03日九想話…

これからの民放テレビは?

私の家では、朝の8時から「羽鳥慎一モーニングショー」を観ている。番組が始まってからすぐ、ワンちゃんの可愛い仕草の動画が紹介される。そのあとそのワンちゃんがどうしてそういうことをするのか、という説明がある。ところが最近、最初にワンちゃんたちの…

今年もあと1ヶ月

今朝、女房が言った。「今年もあと1ヶ月だね」「・・・うん」「早いね」「・・・うん」 たしか、「チコちゃんに叱られる」(NHK総合 金曜夜8時~)で言っていた。歳をとるとトキメキが少ないから時間が過ぎるのが早く感じる、と。今のおれには、トキメキは少ないな…