2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今日で仕事を休んで3日目です。なぜか悪いことをしている気持ちになっている。なんで休んでいることに罪悪感を感じてしまうのだろう。毎週月曜日から土曜日まで働いているからでしょうね。なんで土曜日まで働かなくてはならないんだ、と毎週怒りながら土曜日…
一昨日、淡路島の友人から新玉葱が送られて来た。それを隣の家にお裾分けしたら、筍をいただいた。昨日、私が皮をむいて、女房がアクをとった。それを女房が今日、料理してくれた。筍ご飯と筍の煮物、美味かったです。
私は、紅白歌合戦という番組を、どちらかというとあまり観てこなかった。キライだからというわけではないです。ただたんに大晦日のその時間に、テレビの前にいることがなかったからです。今夜、こうやっていろいろ観てみると、その年の自分がやっていたこと…
昨日、野菜の苗と種をホームセンターで買っておいた。それを今日植えたり、まいたりした。植えた苗は、ミニトマト3本・キュウリ3本・ピーマン2本・大葉1本・バジル1本・ゴーヤ4本。まいた種は、枝豆と春菊とヘブンリーブルーです。いいかげんな私たち夫婦で…
22歳の私はN女子大生協の書籍部で働いていた。8月に書籍部担当の研修会があった。東京の大学生協連の書籍部担当が一緒に勉強した。そのときに何人かと親しくなった。私は何ヶ月か後にN女子大生協からT大生協に移籍になり、T大生協のK店の購買部で働くことに…
俺たちの明日 2・3日前、仕事帰りの電車の中でいつものようにスマホのラジコで「スカイロケットカンパニー」(TOKYO FM)を聴いていたらこの曲が流れてきた。おれは、やられた、と思った。そのときのおれはこんな曲を聴きたかった。おれは曲が終わるまでうつ…
内村航平、全日本予選落ちで「東京五輪は夢物語」「終わったなって感じです」 > 「体操・全日本選手権」(26日、高崎アリーナ)> 男子予選が行われ、12年ロンドン五輪、16年リオデジャネイロ五輪で個人総合2連覇の内村航平(30)=リンガーハット=…
世間では明日から大型連休が始まる。今年は10連休になる人がいる。私は4月28日から5月5日までで、8日休めることになった。明日は午前中は仕事です。5月6日は祝日なんですが、仕事をします。さあ、8日間の大型連休を充実したものにしたいです。
現在私は、3つのドラマを毎日録画予約している。1つは「なつぞら」(NHK総合8:00~)、2つ目は「やすらぎの刻 道」(テレビ朝日12:30~)3つ目は「おしん」(BSプレミアム7:15~)です。予約するのはテレビがやるが、それを観る私が大変です。今日だって、まだ「…
有森裕子さん涙 小出氏死去に「ああいう体調で、よく頑張ったなと思う」 また大きな人が亡くなってしまった。私が知っている人が亡くなっていく。さみしいです。ー合掌ー
「一瞬で未来奪われた」…池袋暴走、妻子亡くした男性が悲痛会見 最近のニュースの中でこんなに辛いものはない。最愛の妻と娘を、87歳の男に殺されてしまった事故です。私がこの人の立場だったらどうなっていただろう?正常な精神状態でいることは不可能だと…
シイタケを収穫することにした。原木をくれた友人が「早く食べないとまずくなる」といってきたからだ。おれとしては、他のも大きく成長してきたらそれらと食べたいと考えていた。1つだけでは料理のしようがないと思った。女房にそういうと、それじゃ食べよ…
今朝、シイタケ栽培をしている原木を見てみると、1つのシイタケが成長していてびっくりした。そして嬉しくて、原木をかかえて行って女房と義母に見せた。田舎の友人と川崎に住む姉にLineで写真を送った。写真を送るのはLineが楽だからです。(メールで送る…
昨日女房が、飲んで帰ってきたおれにいった。(管理員の研修会のあと、久しぶりに飲んだ)「ジャガイモの芽が出たよ」「エッ、ほんと?」それで話は終わった。今朝も女房がおれにいう。「ジャガイモの芽が出たよ」私は外に出て見た。ジャガイモの芽が出てい…
もう読了して10日ほどたっているだろうか?早くこの小説のことを九想話に載せようとしたが、今日までできなかった。第160回直木賞受賞「宝島」(真藤 順丈著 講談社刊)です。すごい小説だった。読んでいて圧倒されました(541ページは長かった)。1952年~1…
うちのチューリップは終わったと思っていたら、バラの木の下に咲きました。これは昨年球根を埋めたものではありません。以前から土の中にあったチューリップだと思う。可愛いです。今、私が願っていることは、燕が家に巣を作ってくれないかな、ということで…
今夜、いつも行っている病院に行ってきた。私は20日前後で薬が切れるので、だいたいこのあたりに通院します。私が行っている病院は人気があって、ものすごい患者がいる。今日もネットで16時10分に予約を入れたら「25人待ち」だった。私が仕事を17時に終えて…
2020年1月14日Windows7のサポートが終了する。そういうマイクロソフト社の発表だ。私もWindows7のパソコンを持っている。いつもは使ってないが、できたら来年以降も使えるようにしておきたい。図書館から「日経PC21 2019年3月号」という雑誌を借りてきた。「…
今日は女房の誕生日です。62歳になりました。私もですが、女房も歳をとりました。あのひとは現在も、東京の会社まで片道2時間かけて通勤している。いや、勤め始めた頃は所沢に住んでいたので今の半分ぐらいだった。この家を買ったために埼玉の田舎に暮らすこ…
ウッズ「頭に小さな図書館を」経験武器に完全復活V 私は、ゴルフのことはまったく無知です。でも、タイガー・ウッズのことは知ってます。といっても詳しいことは知らない。むかし、ゴルフ界でトップの位置にいたんですよね。> 膝痛に始まり、不倫の発覚、離…
今日の朝日俳壇に友人の句が二句とられていた。 大串晃 選 高齢者に前期と後期亀鳴けり長谷川櫂 選 初花や犬とはいへど一周忌 昨年の第35回朝日俳壇賞を受賞した友人です。 もう1人、写真を撮っている友人がいる。日常的にfacebookで写真を発表していて、な…
先週と今週の「SONGS」は井上陽水だった。陽水が70歳だって、歳をとりましたね。そりゃそうだ、おれが66歳なんだから。陽水の話を聴いていて、彼はかわらないなと思った。といってそれほどあの人のことを知っているわけじゃない。おれは井上陽水という人が、…
illay-virgenes del sol 6月16日に「わいわいがやがやコンサート」をやると、パンカーラの奥さんから3月末にメールが来た。私はもう北軽井沢のパンカーラのライブに1年以上出ていない。生活が変わり、ギター、ケーナをあまり練習していないので、人前で演奏…
今朝の「毅郎スタンバイ」(TBSラジオ 6:30~8:30)の「現場にアッタック」で、最近駅ホームにあるベンチの向きが90度変更しているということを取材していた。酒に酔った客の行動特性を分析すると、千鳥足でフラフラしながらホームを歩いて転落するのではなく…
桜田五輪相を更迭…後任に鈴木・前五輪相 おバカですね。こういうことを話すとああなるという想像力がないのですね。貧しい政治家です。こういう人を任命したあの人も、似たり寄ったりです。
立川談志の生き様に迫るEテレ「先人たちの底力 知恵泉『立川談志のダンディズム』」2週連続放送の「後編:豪快教育術」(午後10時00分~午後10時45分)を観た。 落語界の常識に縛られずに、落語家たちにとっての理想郷を追い求めた立川談志。落語協会を脱会…
今日は、埼玉県議会選挙でした。選挙の日は必ず投票に行っていたのですが、私の選挙区の埼玉県議会選挙が無投票なので選挙に行ってない。埼玉の多くの選挙区で無投票のところが多い。むなしいですね。これからこんなことが増えていくのでしょうか?地方では…
今朝はあたたかかった。私の家にもいろんな花が咲き始めました。昨年10月に球根を埋めたチューリップの花が咲いた。これがうれしいですね。あまりいい球根ではなかった。花の咲くことは半分諦めていました。そんなのがちゃんと育って花を咲かせている。簡単…
阪神が大敗 8戦連続3得点以下&1桁安打…ともに球団ワースト記録更新 やっとプロ野球が始まったというのに、おれは暗い毎日を生きている。阪神が勝てない。打てなくては勝てないよな。矢野監督、よろしくお願いします。
NHKクローズアップ現代+「独自映像 『“ショーケン”最期の日々』」を観た。先週亡くなった“ショーケン”こと萩原健一は、ガンになってからプライベートな映像を撮っていた。NHKでは8年間にわたる闘病を記録した、53時間の独自映像を渡された。好きなように使…