九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事始めます

先週月曜日に面接したところから昨日電話があり、採用ということで、今日そこに行ってきた。そこは特定非営利活動法人です。仕事は、障がい者に対する就業、生活支援・職業指導する支援員をします。私は、20年ほど前にその仕事をしていたので、今回その募集…

田中将大200勝投手!!

>最後の200勝投手の可能性も…巨人・田中将大が90年以降7人目偉業 次は「あと12勝」石川雅規 今シーズンは当然阪神の優勝が目標だったが、田中の200勝というのもあった。田中に200勝してもらいたいと思っていた。別に田中のファンというわけではない。でも20…

老年離婚

>「あんな男の妻として死にたくない」 79歳の妻が離婚を決断した”積年の恨み” >「熟年離婚」の高齢化が進んでいる。厚生労働省の統計で2023年に離婚した夫婦は>18万3814組。うち70歳以上の夫は8627人、妻は5324人。10年前と比べ、70歳以上の>夫は3千人超…

手塚治虫 創作の秘密

「時をかけるテレビ~今こそ見たい!この1本~膨大なアーカイブから未来へのメッセージ」配信期限 :10/3(金) 午後11:27 まで(NHK総合 9/26 午後10:30~11:30)を録画したのを観た。 www.nhk.jp いやァすごい。手塚治虫という人はこんなふうな暮らしをして仕…

9月最後の土曜日

朝5時過ぎに目覚めトイレに行く。布団に戻って二度寝してしまい、起きたのが6時半だった。ウォーキングに出る。肌寒かったが Tシャツで歩き始めた。曼珠沙華が満開になっていた。白いのもあった。 池に行くと、カモが4羽いた。 Googleカメラで検索すると「カ…

あんぱん

>「やっぱり恐れていた通り」大好評朝ドラ『あんぱん』最終回直前に入った視聴者からの“残念”ツッコミ 私は、やなせたかしのことは、子どものときからNHKのテレビで観ていた。観ていたのは科学番組などで、彼のテレビ番組が大好きでした。 「あんぱん」は第…

曼珠沙華2025

今朝、私が歩いたウォーキングコースにあった曼珠沙華です。 まだほんの咲きはじめですね。 これなんかはまだつぼみです。 これは満開に近いですね。来週、越辺川の土手に行ってみようと思います。qsouan.hateblo.jp

早朝ウォーキング

今朝5時14分に目が覚めた。いつものことだが枕元にあるステレオのスイッチを入れる。ステレオという言葉、古いですね。このステレオは20年ほど前に買った三洋電機のものです。もう三洋電機という会社はなくなりましたね。毎朝、NHKラジオR1の「マイあさ」を…

ドラマ「母の待つ里」

昨日このドラマ「母の待つ里」(NHK総合)の最終話の録画を観た。このドラマは次のように4つの話があった。第一話 8月30日 松永徹の場合 第二話 9月6日 古賀夏生の場合 第三話 9月13日 室田精一の場合 最終話 9月20日 藤原ちよの場合 出世に無欲だった松永徹…

面接を受けてきました

私が毎日歩く道端に掲示板がある。町内会の連絡やサークルのメンバー募集やバンドのライブのポスターが貼ってある。その中に、「パート募集」のポスターがあった。朝9時半から12時までの2時間半で、週に3日というパートです。それに応募してみようかな、と思…

庭仕事

少しは秋らしくなり気温が下がったので、庭の仕事をした。道路沿いにある花壇には、私たちがここに引越してきたときからワイヤープランツがあった。それが8月の頃から枯れ始めてきた。それで上のところを全部刈ってしまった。これで新しい芽が出てくればいい…

老友

今日録画しておいた下記のテレビ番組を観た。 www.nhk.jp 83歳の彫刻家の2人が、近くに住みながらめったに会わず、彫刻作品で競い合ってきたライバルであると同時に、22歳の出会いから60年間、互いに「忠さん」「武さん」と呼び合ってきた親友同士の2人を描…

ベトナムのひびき

今週の火曜日(9/16)まで3回放送されたドラマ「ベトナムのひびき」を観た。 1959年、ベトナムにオーケストラが設立された。そのオーケストラを指導するために日本人指揮者の佐倉一男が選ばれた。最初は、楽団員と佐倉はうまくいかなかった。それでも、よいオ…

九想話の生まれた日

暑い暑い9月が、いよいよ明日あたりから〝秋〟になるようですね。天気予報でそんなことを言っていた。今年の鳩山町の暑さにはまいりましたね。今夜はエアコンを消している。エアコンがなくても過ごせます。 涼しい秋の中にいたら「九想話(クソバナシ)」が…

短歌講座

今日から、鳩山町立図書館が開催する短歌講座が始まった。午後2時から4時まで、月1で4回やる。参加者は20名、男は3人でした。この講座でも、やはり女性の行動力は素晴らしいですね。 第一回「短歌に親しむ」一 アイスブレイク 隣に坐った人とジャンケンをし…

セスジスズメ幼虫

一昨日の朝、ウォーキングをしていて足元を見たら、キレイな幼虫がいた。 さっそくgoogleカメラで検索してみると、セズジスズメ幼虫というのが出てきた。 虫というものは、いろんなのがいますね。この虫を見て私は、キレイだな、と思った。 まったく話は変わ…

ヤザワ×イチロー~俺たちの失敗~

> ロックシンガーの矢沢永吉(76)が15日放送のNHK>「MUSIC SPECIAL 矢沢永吉 ヤザワ×イチロー~俺たちの失敗~」>(後9・30)に出演。35億円の借金を背負った過去を振り返った。 今夜私は、このテレビ番組を観た。ヤザワ・イチローの2人の興味深い話が聴…

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」(BS日テレ 18:30~21:00)を今夜は観た。この映画は文句なしによかった。この映画を私は、2005年11月22日に映画館で観ていた。2005年11月22日九想話「ALWAYS 三丁目の夕日」ストーリーに無理がない。最後のほう、私は涙を…

映画「容疑者Xの献身」

今夜、映画「容疑者Xの献身」(フジテレビ 午後9時~11時40分)を観た。なかなかよくできた映画だとは思ったが、私としてはイマイチだった。亭主と別れて暮らしている母と子のアパートに、亭主が来る。いろいろ亭主が因縁をつける。女が金を渡すが帰らなくて…

友人が前立腺肥大症を発症して

今日、昼寝をしていたときに電話があった。それに出るとUさんからだった。Uさんは、私が2018年の4月にM大学の施設管理の仕事をしていたときに、一緒に働いていた人です。そこでの仕事は朝、ボイラーを炊いて昼は大学内を巡回して設備の整備をしたり、メンテ…

女房の夏休み終了

7月23日から始まった女房の夏休みが、今日で終わる。来週から女房が勤める大学の食堂が始まるので、食堂の営業ができるように、明日準備するのだそうです。 夏休みの前、「夏休みが長いな~」と女房は明るく言っていた。それが今朝「今日で夏休みが終わっち…

プロ雀士 井出洋介

「らじる・らじる」の聴き逃しで「ラジオ深夜便」(NHKラジオ)9月9日(火)の<明日へのことば「これからの麻雀をどうするか」プロ雀士 井出洋介>を聴いた。9月16日(火)午前5:00配信終了。東大を卒業してプロの雀士になった人です。かけない麻雀、健康麻雀を…

晩夏、そして秋への足音

9月5日に九想話の下書きを書いていたのに、なぜかそれをブログに載せてない。それを今夜、九想庵に載せます。 …………………………………………………………………………………………………… 今日は台風15号のせいもあって、朝からかなり雨が降っていたので、早朝のウォーキングはやめにした。こ…

100円玉を拾う

今朝6時頃、ウォーキングをするために家を出た。手には、プラスティックゴミと空き缶を持って。今日はそれらのゴミの日です。9月8日なのにまだまだ気温は暑い。それでも先週の台風15号が来たときには、ちょっと涼しくなった。 いつものウォーキングコースを…

皆既月食

2022年11月8日以来、約3年ぶりとなる「皆既月食」が9月8日1時27分から始まった。私は、起きていられるまで見てみようと考えた。ここまで家の外に出て見ていた。 月食に気をとられていたためか、昨日同じブログを2つ上げてしまっていた。今朝それに気づいて、…

記憶に残る9月7日

いつも咲くヘブンリーブルーとちがって、今日の花は大きかった。なんで大きいのだろう?と考えた。分からない、台風がきて気温が下がったせいか?今朝、目が覚めて起きたのは7時前、朝起きると膝のために、足振り体操をする。イスに坐って、右と左の足を30回…

題名のない音楽会 夢響2025

>今週9/6(土)は「オーケストラと夢をかなえる音楽会~夢響2025 前編」!>全国から選ばれた8名が夢をかなえます! 今日は、4名の方が演奏した。私は、その人たちの演奏を聴いていて心が温かくなった。私も楽器が大好きです。中学・高校・市民吹奏楽団でト…

阪神 マジック1

>阪神がついに優勝マジック1 史上最速の「9月7日優勝」の条件は“複雑”勝てば文句なしだが…(スポーツニッポン新聞社) > 2年ぶりのリーグ優勝へマジックを3としていた阪神は6日の広島戦(甲子園)>で4―1で勝利。マジック対象となっていたDeNAがヤクルトに…

核廃絶訴える”英語紙芝居”

今夜のニュース23を観ていたら、大阪の新世界で原爆の悲惨さを紙芝居で訴えている吉村大作さん(45)を紹介していた。英語で紙芝居を披露している彼の姿を観て、私は圧倒された。彼のしていることは素晴らしいと思った。 www.youtube.com

幸福度NO.1自治体

> 建設・不動産賃貸の大東建託が3日発表した>「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2025(埼玉県版)」>によると、県内自治体の「街の幸福度」では鳩山町が5年連続の首位。(略)> 5年連続で幸福度ナンバーワン自治体に輝いた鳩山町は…