2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2008年という年は、私にとって忘れられない年になりそうです。 警備員という立場から社会を見ていろいろなことを考えさせられました。 警備員という仕事をしてよかったと思っています。 さあ、2009年はどんな年になるのだろう。 良い年にしたいですね。 ----…
現在の家でのインターネットはもうすぐ切れる。 今月までの契約にしてしまったのです。 ですから1月はインターネットにつなげません。 引っ越したところでどのようにするか今のところ決めていない。 こうなるんだったら引っ越すまで今の環境を残しておけばよ…
12月30日で、私のタワーマンションでの勤務が終わった。 30日からフロントの女性が休みなので、 警備員がフロント業務もやらなければならなく、 ゲスト駐車場の受付などの仕事をこなさなければならなかった。 午後の休憩のときに私は、ケーナを持って海辺に…
今日が、タワーマンションでの最後の24時間勤務です。 今、巡回を終えて仮眠に入る。 今日は引越が2件もあった。 引越があるといろいろやることがあり大変だ。 それらも無事終了した。 あとは、2時半に起きて朝までモニター監視をする。 それで24時間が終わ…
女房と浅草に行ったのはこれで2度目です。前は10年ほど前に三社祭の日に行きました。あのときは神田祭を見てから地下鉄で行った。今日は、池袋から都バスに乗った。始発の「池袋東口」から「浅草雷門」最終バス停まで200円です。 「池袋東口」の次のバス停は…
これは、かっぱ橋道具街の食品サンプルの店で女房が買った携帯ストラップです。 ちょっとデカイですよね。 使いづらそうです。 1800円もした。 彼女は以前から食品サンプルのお店に行きたいといっていた。 たしかに店の中にある食品サンプルはよくできていた…
浅草です。 池袋から都バスで来ました。 すごい人です。 もうどこにも行かず帰ります。
明日27日、女房も私も仕事が休みです。 先日、息子( K )の嫁から 「土曜日に家族でディスニーランドに行くから一緒に行きませんか?」 というような心優しいメールをもらったらしい。 しかし、27日は多くの会社が年末の休みに入り、 ディスニーランドにヘタ…
今日になって「クリスマス・イブ」もないだろう、 というみなさんのお気持ちはわかります。 しかし、私にもいろいろ都合がありまして本日、 「クリスマス・イブ」のことを書かさせていただきます。 山下達郎の「クリスマス・イブ」。 この曲は、今や日本のク…
元タレント飯島愛さん死亡 渋谷のビル1室で(朝日新聞) - goo ニュース 飯島愛さんが死んでしまった。 いまのところ自殺かどうかわからない。 私は、彼女のブログをよく見ていた。 短い文章の日が多かったがなんか感じさせられるものがあった。 テレビタレン…
今夜は、肴やの忘年会です。 なのにおれは、こんなところで24時間勤務だ。 みんな今ごろ盛り上がってるんだろうな。 くやしいな~
朝8時、24時間勤務が終わった。 私はタワーマンションを出て、帰り道にある海の見える 石でできたベンチに坐りタバコを吸う。 昨日もいろいろありました。 昨日の朝、ハウスクリーニングの業者が来た。 私が入館手続きをした。 車を停めるところはあるかとい…
昨日からラジオの天気予報などで、 今日は冬至だと話していた。 私としては、あの暑い夏の立哨を思うと、 もう冬至か、という思いです。 東京湾の花火大会なんかもありました。 それがもう冬至だなんて、なにかにだまされたような気持ちです。 ま、そんなこ…
2、3日前、「ラストドリーム」(志水辰夫著 新潮文庫)を読み終えた。 私はこの人の小説を初めて読みました。 ですからどんな小説なのか、なんの知識もなく読んだ。 よかったですね。こういう小説を私は好きです。 481ページの長編小説です。 でも長いと感じ…
来年1月に私と女房は今住んでいるところを引っ越す。 息子たちが幼稚園のときに新所沢に来たから、 24年間住んでいたことになります。 新所沢の団地の中で4ヶ所の住宅に住みました。 (九想話に書きませんでしたが、義母は11月に家を出ています) 息子たちは…
今日は、来年 U が結婚式を行う目黒の結婚式場に行って、 モーニングの試着をしてきた。 女房が数日前、今日の午後5時に予約を入れていた。 女房も急遽、本日会社を休んだ。 目黒駅に、4時5分に着いた。 ベローチェという喫茶店に入り170円のコーヒーを飲ん…
昨日午後3時過ぎ、EAST棟を巡回して戻ると本社の部長と会った。 「なに…、おぎさん辞めるんだって?」 私に会うなりいきなり訊いてきた。 「ええ…、いろいろありまして」 「なんだよ、おぎさん。頼りにしてたんだよ」 「人間関係ですよ。もう私は限界です」 …
桑田氏 来年1月早大大学院受験へ!(スポーツニッポン) - goo ニュース 桑田真澄が来年1月早大大学院受験をするという。 すばらしいですね。 このことで彼がますます好きになりました。 小学6年生のときの夢を実現させようとしている。 私は、大学にいきた…
隊長が昨日から職場に復帰した。 うれしそうだった。 半年近くも入院していたら喜びもひとしおだろう。 体をいたわって仕事をして下さい。
昨夜は、パーティールームで若いのが飲み会をやった。 30人ほどでしたかね。 パーティールームの使用時間は10時までなんですが、 結局部屋を出てくれたのが10時40分。 私はそのパーティールームも含めて駐車場や会議室、 キッズルーム、ゴルフレンジなどの共…
九想話を2日書かなかったというのは、 九想庵を立ち上げて初めてです。 パソコン通信の頃はかなりありましたが…。 13日は休日で、家で使ってないエアコンを 業者をたのんで息子の家に移設した。 久しぶりに孫に会った。 2ヶ月ぶりの孫は一段とおしゃまになり…
爆笑問題の太田が、火曜日深夜の「爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)で最近やった鼠径(そけい)ヘルニアの手術のことを話していた。「いろんな番組で、太田は脱腸だといっているが、 おれは鼠径ヘルニアで通したい」といっていた。しかし、田中の話では、…
5日は、16日ぶりの休日だった。 朝、携帯電話のアラームをセットしないでいいというだけで幸せだった。 しかし、6時には目が覚めてしまい会社に行く女房を起こした。 それからまた布団にもぐり込んだ。 夜には10年前に消えた会社の忘年会がある。 (この忘年…
休息時間にラジオを聴いていたら こんなことを話していた。 生物の体は分子レベルでいうと、 1年ほどで入れ替わると。 早いものでは口の中などは、 1時間で替わるらしい。 ということは、去年の私の体と、 現在の私の体の分子は全部ちがうということだ。 こ…
12月5日(金)10年前に消滅した会社の仲間との忘年会が新宿であった。 この集まりは忘年会か新年会かで毎年行われている。 (1年前、私は呼ばれていない) しかし、めずらしいことだと思う。 なくなった会社の連中と10年も会い続けているのです。 この飲み会…
今日は、プロボクサーに憧れ、 やっとプロテストに合格しデビュー戦の1週間前に、 人を殴るのが怖いと辞めてしまった 龍彦の命日だ。 あちこち放浪して萩にたどり着き 陶芸の窯元に弟子入りした龍彦。 女の弟子とそこを逃げ出し、 東京の私のアパートに一緒…
すいません。 今夜は、居酒屋「旬彩愛花」での忘年会があり飲んでしまいました。 おとといの、むかしの会社の忘年会のこと 書かなくてはと思っているのですが、この状態では書けません。 すみません、寝ます。
携帯電話のアラームの時間を間違えて、 今朝5時50分に起きた。 完全に1時間遅い。 それから必死になって出勤した。 なんとかいつもの時間に職場に着いた。
今日は、45歳までいた会社のみんなと忘年会をしてきた。 それを九想話に書こうとしていたが、 パソコンの前で寝てしまった。 もう、今日はだめです。 明日は“泊まり”ですから、あさって書きます。
「転々」(藤田 宜永著 新潮文庫)を読みました。 サラ金に84万円の借金のある21歳の大学生竹村文哉が主人公だ。 取り立て屋に追われてアパートもかえた。 しかし、いつも借金取りに怯えて暮らしていた。 そんな文哉にある男が訪ねてきた。 はじめは借金取り…