九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

健康・病気

がん外来

昨日は、膀胱がんの外来の日でした。尿の状態をみられて医師の話を聞いた。「いろいろあったけど、今は落ち着いてますね」医師の話を聞きながらこれまでのことを思い出した。2020年8月に膀胱がんということが分かってから、5回手術を受けた。「このままだと…

これからの私の暮らし

>こんな人は体も脳も見た目も加速度的にヨボヨボになる…医師・和田秀樹「高齢者がしてはいけないNG行動」gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/president/life/president_96018.html?page=1 (PRESIDENT Online 掲載) >年を重ねて幸せに生きるには何を…

男性看護師ですが何か?

昨日、この本「男性看護師ですが何か?」(KADOKAWA刊 えぼし著)を読了した。この本は女房が図書館にリクエストしてと私に言ってきたので、私がリクエストした。女房は5日ほどで読み終えて、「図書館に返して」と私に言ってきた。私としてはこの本に何の興…

前立腺がんステージ4

今朝のラジオ深夜便の4時台は、▽明日へのことば「末期がんをどう生きる」 医療ジャーナリスト 長田昭二(59)だった。長田招二さんは、2016年に血尿が出た。2016年のときにそのことは言われていたが、恥ずかしいのでほったらかしにしていたという。その頃、…

生検の結果

3月31日に、胃カメラ検査を受けたときにポリープが2つあり、生検ということになった。「その結果は2週間後に、Nクリニックのほうに送っておきます」と言われた。Nクリニックは、私が血圧と血糖値と尿酸の数値を抑えるために毎月通っている病院です。去年の5…

生体検査(生検)

今日、胃カメラ検査を受けてきました。私がお世話になっている内科クリニックに、紹介してもらった総合病院でです。ここでの胃カメラ検査は、今日で3度目です。私は鼻から、胃カメラを入れてもらった。軽井沢にいた2016年までは、口から入れていた。あれが苦…

内科検診

今日、ほぼ1ヶ月に1回行っている内科検診のために、東松山市にあるクリニックに行った。このクリニックには、朝早くや昼にや夕方に行ったりした。それで一番、時間が効率よく受診できるのは午後2時半ぐらいに行ったほうがいいと分かった。午後の診察は3時40…

ある判決

>障害ある次男殺害 父に猶予ある判決 >重い知的障害がある次男(当時44)を殺害したとして、>殺人罪に問われた父親の平之内俊夫被告(78)に対し、>千葉地裁は12日、懲役3年執行猶予5年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。(略) >「これで終わりにし…

歯科検診

今日は17時15分前に、歯科医院に行った。17時に先週予約していた。私は、昨年の9月に歯科検診を受けている。半年ごとにこの歯科医院に来ています。検診の結果、私の歯は健康だと医師は言ってくれた。検診のあと歯を掃除してもらった。歯周病菌の悪影響は、認…

みのもんたさん死去

>みのもんたさん死去 19年に難病「パーキンソン病」発症 語っていた「力入れ過ぎず向き合う」gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20250301-0190 > 司会で人気を博したタレントみのもんた(本名・御法川 法…

サプリメント

今夜の「所さん!事件ですよ」(NHK総合 11:00~)を観た。>サプリの飲み過ぎで死にかけた!?健康ブームの落とし穴>よかれと思って飲んだサプリが原因で劇症肝炎を起こしたり、腎機能を損なったりする>ケースが増えている。海外から個人輸入したサプリに、…

母校が消えそう

今朝茨城の友人から、新聞を写真に撮ったものがLINEで送られてきた。茨城県の高校の募集定員数と受験する人数が書いてあった。わが母校の普通科は、定員120名のところ受験する人数46名だった。私は、我が目を疑った。私が高校生のときは、40名ちょっとのクラ…

妻の検診

今日、妻は胸の検診のために長野県佐久市の病院に行った。なぜそんな遠いところの病院に行くのか、ということを説明します。私が、佐久創造館で仕事をすることになって、2009年に軽井沢で暮らすことになった。そのころ妻は、東京の大学病院で、胸にしこりが…

膀胱鏡検査を受けて

今日は、私の膀胱がんの再発の有無を見るための内視鏡検査を受けた。膀胱の中を見るための内視鏡を膀胱鏡と言います。なので尿道や膀胱の内視鏡検査は、膀胱鏡検査と言われています。 私は、昨年の6月27日に膀胱鏡検査を受けた。(2024年06月27日九想話「が…

森永卓郎さん死去

>森永卓郎さん死去 67歳 がん闘病中も力尽き…長男康平氏「まだ気持ちの整理が出来ていません」 gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-250128-202501280001353 >ステージ4の膵臓(すいぞう)がんで闘病中だった…

ひざ若返り

「あしたが変わるトリセツショー」(NHK総合 毎週木曜 午後7時30分~)を観た。今週は「ひざ若返り」のトリセツだった。私はこの何年か、膝が弱わっているな、と感じている。10月に「木下容子ワイド!スクランブル」(テレビ朝日)で、変形性膝関節症を特集し…

「PPM」ピーター・ヤーローさん死去

朝日新聞にこの記事があった。ピーター・ヤーローさんは、膀胱がんで亡くなったと記事に書いてあった。膀胱がんが死因と聞くと、私はただごとではない。 私は高校生のとき、ピーター・ポール&マリーに憧れていた。高校3年のときの文化祭で、吹奏楽部の3人で…

膀胱がん予防と乳酸菌 シロタ株

すみません、2日続けて九想話に膀胱がんのことを書きます。昨夜、九想話「私の膀胱がん」を書くときに、いろいろネットの中を検索していた。その中に「ヤクルト(ガゼイ菌シロタ株)の免疫賦活効果の臨床経験」という文章を見つけた。医療法人健身会というと…

私の膀胱がん

>「男性機能を維持したい」小倉智昭さんの命を奪った膀胱がん 医師が警告「浸潤性がんはスピード勝負」 (FRIDAYデジタル によるストーリー) この記事では、小倉智昭さん(享年77)は、浸潤性膀胱がんと分かった最初のときに、勧められた膀胱全摘をしてい…

湯たんぽを買う

昨日、茨城の友人と電話で話していたときに、湯たんぽの話になった。友人は、「湯たんぽはァ、冬には、なくては生きてイゲネェな」とまで言い切った。私は、「深夜寝るときに、冷え切った布団に入って10分もするとあったまってくる」と話した。私は、軽井沢…

小倉智昭さん死去

>小倉智昭さん、死因は膀胱がん 事務所が正式発表「今月に入り体調が急変」【全文】gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mdpr/entertainment/mdpr-4447045 >【モデルプレス=2024/12/10】フリーアナウンサーの小倉智昭さん(享年77)が9日、>亡く…

11月に亡くなったひと

谷川俊太郎さん、92歳で亡くなりました。毎月、朝日新聞の日曜版に「どこからか言葉が」という連載があり楽しみにしていた。谷川さんは、「高橋源一郎の飛ぶ教室」(NHK-R1)に何回か出ていた。(高橋源一郎さんが、谷川俊太郎さんの自宅を訪ねて番組を作っ…

高齢ドライバーの事故と薬の関係

>高齢ドライバーの8割近くが事故前に運転障害薬を使っていた?! >和田秀樹医師が指摘する、知られざる「薬害」の実態(毎日新聞 2024年11月9日) > 実は私も6年ほど前に、糖尿病が見つかった。 > 当時の血糖値は660mg/dLもあり、インスリン治療は必須の状…

病院ラジオ「東京・渋谷 リハビリ病院編」

今朝8時15分からの「病院ラジオ 東京・渋谷のリハビリ病院編」を観た。初台リハビリテーション病院でやった病院ラジオだった。脳梗塞・脳出血・脊髄損傷・交通事故などいろんな病気や事故で、身体が動かなくなった人たちが出ていた。その病気になるまで健康…

痛む足

10月ぐらいから私の右足の膝の下が痛くなった。右足だけで立とうとすると、立っていられなほどだった。それでも毎朝ウォーキングは続けていた。右足で立つことはつらいが、歩くことはできた。しかしこの2・3日は、かなり痛くなってきた。 一昨日の朝、腰にお…

ピーコさん死去

>ピーコさん死去 同性愛者公言し、双子でタレント活動 44歳で左眼摘出 晩年は認知症で施設入所gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20241020-0345 > 双子のコンビ「おすぎとピーコ」としてタレント活動を展…

池江璃花子さん 白血病完全寛解

> 白血病克服の池江璃花子 造血幹細胞移植から5年…>「本日完全寛解を迎えました」と報告 闘病生活振り返る (スポニチアネックス)gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20240925-0199 > 競泳の池江璃花子(2…

今日は大学病院外来診察の日

今日は私の膀胱がんの外来診察日でした。大学病院の泌尿器科に行った。6月に膀胱鏡検査を受けて再発はない、と言われてあれから約3ヶ月たった。今日は、採尿されてその尿の結果を話してくれただけだった。「尿はキレイですね」ということだった。次の外来診…

歯科検診

今日、歯科検診に行ってきた。昨日電話をして予約をした。今日の10時45分からだった。前回は今年の2月に行っていた。10時半に歯科クリニックに着いて、10時40分から診察を受けた。歯垢を取ってもらって、10分ほどで診察は終わった。「歯磨きをもう少しやさし…

今日から始める認知症予防

今週の「マイあさ!」の「健康ライフ」(NHK-R1 5時40分ぐらいから)は、「今日から始める認知症予防」だった。(これは以前放送されたものです)<出演者>朝田隆さん(筑波大学名誉教授)は、40年以上認知症・軽度認知障害の治療にたずさわってきた。山本…