九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

商品交換-2

誰に商品の交換のこといえばいいんだろう?地元のホームセンターだったら、商品交換はサービスカウンターでやってくれた。この店のやり方はどうなんだろう? と昼間スマホで検索してみたら、購入して10日間までなら商品交換はできる、とは書いてあったが、や…

商品交換

昨日の朝、コーヒーサーバーの口のところが割れた。これまで10何年も使ってきたやつだ。よく働いてくれた。私の家では、夏の暑いとき以外はよくホットコーヒーを飲む。最近、急に涼しくなってきたので毎朝ホットコーヒーを飲んでいる。うちでは、安い豆のも…

電車に人が増えてきた

私は先週の金曜日から通勤電車に乗っている。それで感じたのは、電車の乗客が増えている、ということです。私が入院したのは9/14(月)で、その前の週の電車では、私がいつも狙っている座席が空いていた。ところが今日の電車では、目標にしている座席に人が…

正代が初優勝

gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20200927k0000m050100000c> 関脇・正代が初優勝 「大関昇進」確実に 正代が優勝した。熊本のみなさま、おめでとうございます。正代が、今場所は元気がよかった。人間が成長していくの…

酒の話

私は今日までで2週間、アルコールを飲んでない。(胸張っていうことではないですね)膀胱がんの手術をして退院したら、酒を飲もうと考えていた。ところが、先週の土曜日、退院を告げに来た医師に、「退院したらアルコールを飲んでいいでしょうか?」と訊いた…

スマホ用三脚を買う

スマートフォンで自分の動画を撮りたいと思った。いや、自分を撮りたいのではありません。こんな顔と身体は、できることなら撮りたくない。いつかケーナや尺八がそこそこ吹けるようになったら、演奏しているのを動画に撮って、YouTubeにアップしたいと思って…

排尿記

私は、9月8日(火)から排尿記としてオシッコの出た時間を記録することにした。一般的には、朝起きてから就寝までの排尿回数が8回以上の場合を頻尿というようです。私の多いときは1日に20回(9/8)排尿していた(私は就寝中も記録しています)。9/8は血尿で…

幼馴染みからの電話

夜8時過ぎぐらいだっただろうか、茨城の幼馴染みから電話があった。「どうしたんでェ」彼から電話などかかってきたことがないので、思わず訊いた。「いやァ、今日の昼、おめェの兄貴に会ったらァ、 おめェが、がんになったって聞いたがら電話したんだ」と彼…

女房は今日、パン教室へ

私が膀胱がんだと分かってから、女房には世話になってきた。腫瘍が膀胱の中にあると街の泌尿器科で分かって、そこの紹介状を持って大学病院に行くときに、会社を休んであのひとがつきあってくれた。情けない話、私は病院に1人で行くのは心細かった。次の日、…

九想庵の庭

ヘブンリーブルーの蜜を、蝶が吸っています。花壇の石の上で、トカゲが休んでいた。

私たちの敬老の日

今朝もウォーキングに行って、3,800歩ほど歩いた。歩いているときに、今日は動物園に行こう、と思った。その動物園は家から近くにある。息子たちが幼稚園児の頃、家族4人で行ったことがあった。そのときのことはあまり覚えていないが、大きな恐竜の像がある…

日日是好日

今日、テレビ東京で放送された映画「日日是好日」を女房と観た。(原作 森下典子、監督・脚本 大森立嗣、出演 樹木希林 黒木華 多部未華子)「日日是好日」という言葉はいいですね。茶道というものは、いろいろ作法が細かくあり、映画を観ていてめんどくさい…

ラジオ体操とウォーキング

今朝、6時半からラジオ体操をやった。病院のベットで寝起きしていたので、身体が硬くなっていて、腰痛にもなっていた。私は、入院する前まではラジオ体操をほぼ毎日やっていた。入院する1週間前ぐらいからやってなかった。今日からまた毎日やろうと決めた。…

久しぶりに九想庵のこと

今日の16:53に九想庵を訪ねたら「202222」人目の旅人になった。ちょっとこの数字は珍しいので、スクリーンショットで保存した。多くの方は、直接九想話に来るのでしょう。何人かの旅人は、九想庵を経由して九想話を訪ねてくれる。なので毎日少しづつ旅人の数…

退院しました

昨日、尿管を外されたのでオシッコの管理を自分でしなければならない。膀胱の腫瘍は取られたので、頻尿ではないはずだが、1時間も時間がたつと心配になり、トイレに行った。「水分をとってオシッコを沢山出して下さい」と看護師にいわれていたので、水分をと…

退院許可

昨夜、医師が回診に来たとき、「明日、尿管をとって土曜日退院の予定です」と言ってくれた。手術後の尿管の先の尿袋のオシッコは、赤かった。膀胱に食い込んる腫瘍をとるために、深くえぐったから、キズが深いので、しばらく尿管はしていて下さい、と言われ…

駅ピアノ

「神戸・西神中央駅 vol.1」 >シリーズ初の国内編!神戸・西神中央駅に置かれた一台のピアノ。>コンクールに出場する小学生、浪人生と母、>クイーンが大好きな経理の女性・・・どんな思いで曲を弾くのか! 今、ベットに寝転びながらこのテレビを観た。観…

入院暮らし

最初に入院したのは27歳のときで、東京の練馬区の病院でした。8月のお盆が終わって茨城の実家から、豊島区のアパートに帰る電車の中で下腹が痛くなった。夜、病院に行くと虫垂炎ということで、翌日入院、手術となつた。2番目は38歳で、所沢の病院です。秋だ…

膀胱がん手術終了

昨日は、予定通り午後4時に手術室に歩いて入った。手術台に自分で上がり、横になった。(細かいことはいずれ書きたいと思います。スマホのキーボードでは入力しずらいので、疲れます)手術が終わって、自分の病室に戻ったのが7時半だったので、手術は3時間ちょ…

手術予定

がん友

今日仕事から帰って、女房と買い物をしてから遅い昼食を食べた。テレビで阪神広島戦をやっていたので観ていると、3時過ぎだったか茨城の友から電話がきた。去年、食道がんがあることが分かり治療を始め、今年手術をした友だった。「今、Kが来て、おめェのご…

私の寿命

現在、私の膀胱の中にある腫瘍を、手術でうまく取り除けなかったら、私は近いうちに死ぬでしょう。そんなことを考えます。膀胱の腫瘍をとる手術ができなかった昔だったら、私は必ず死にますね。ということは、私の寿命は68歳ぐらいということか?いや、私は2…

下肢静脈瘤手術から1ヶ月

昨日は仕事が終わってから、川越市にあるK下肢静脈瘤クリニックに行った。手術後1ヶ月検診ということです。川越には12時半ぐらいに着いたのですが、駅から出ると残暑がひどかった。予約は13時だった。12時40分に受付をすませると、45分に看護師に呼ばれた。…

あいみょん「裸の心」

【Aimyon】CDTV あいみょん - 「裸の心」 Hadaka No Kokoro 今夜の「SONGS」(NHK総合23:00~)は、あいみょんが出演した。私は、このコが好きです。以前にも九想話で「マリーゴールド」を取り上げたことがある。このひとの歌詞、メロディがいい。番組責任者…

ギターが弾きたい

今日女房が寝た9時過ぎから、1階の和室でテレビを1人で観ていた。なんかつまんなかった。そんなときにはいつも、電子ピアノをヘッドフォンで弾いていた。久しぶりにギターを弾きたくなった。弦をさするように弾けばいいだろう、と考えた。2階の自分の部屋か…

阪神西、初巨人斬り

gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp0-200904-202009040000987今夜、やきもきしながらテレビ中継を観ていた。勝ってくれました。阪神、まだまだ行ける!!がんばれ~。

健康診断

今日は、会社の健康診断が川越のM病院であった。膀胱がんということが分かって健康診断というのも、なんかへんだなと思った。でも今日の健康診断は、2ヶ月前に分かっていた。ま、膀胱がん以外の身体の状態は知っていなければならない。朝8時15分から受付が始…

豊島園

8月31日で、94年の長い歴史に幕を下ろした遊園地 豊島園。私は子どものときから豊島園に憧れていた。新聞・ネットに「としまえん」と書いてあるが、私にとっては「豊島園」です。私が子どもの頃、東京から来るいとこたちがよく豊島園の話をしていた。私はど…

阪神サンズのサヨナラ弾

gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20200901168今日、テレビで阪神戦をやっているとは知らなかった。ノルウェーの北のほうやアルゼンチンで暮らす日本人を取材した、番組を観ていた。たまたま番組表をテレビで観て、阪神ヤクル…