2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
平尾容疑者「刑務所の人間関係イヤで逃走」 “人間関係がイヤで逃げ出す” 女房とテレビのニュースを観ていて、この言葉を聞いて2人で驚いてしまった。私は、刑務所の中もたいへんなんだな、と思った。この平尾容疑者の気持ちが痛いほど分かる気がした。私もこ…
中日松坂が日本球界4241日ぶりの白星 最速147キロ 8四死球も1失点踏ん張る > 今季3度目の先発で6回114球、3安打でDeNA打線を1点に抑え、移籍後初勝利。> 日本では西武時代の2006年9月19日ソフトバンク戦以来の勝利となった。松坂、お…
ゴールデンウィークの2日目、孫たちが九想庵にやってきました。長男はあいかわらず元気いっぱいです。食べたいものを食べ、庭に出ては、植物に水をあげていた。2歳になった長女は、ひとみしりがはげしく、なかなかお母様と離れません。でも、とてもかわいい…
今日の夕方、私が早めの風呂に入っていると、女房が来て外から話した。長男からLINEがあったという。「ゴールデンウィークに行きたいけど、いつがいい?」ということだった。女房は、「明日から6日までOKだけど、1日・2日はだめ」と、返事を書いたらしい。そ…
ブラタモリの先週4月21日「#101 京都・銀閣寺」、今日の「#102 京都・東山」を観た。この2回にわたってひも解くお題は、「美しき“ニッポン”の始まりは 東山の奥にあり!?」ということだった。銀閣寺には行ったことがある。1階と2階の正面がちがっていた。タモ…
義母のガラケーなんですが、女房といろんなこと話した。あの電話機のことがよく分からないのです。義母は、今日も何ごともないようにその電話機で話している。いつもいつもあの不具合があるわけではないようなんです。ネットで「ガラケー、相手の声が聞こえ…
南北 年内に終戦宣言へ=「朝鮮半島非核化」確認 私は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長のやることが信じられない。
義母のガラケーのことです。この電話機は、女房が一昨年の11月に、契約した。基本料 934 円オプションサービス料1,500 円その他 2 円割引- 1,200 円機種代金 1,296 円計 2,532 円2,532円毎月払えば、どれだけ通話してもいいという電話です。お友だちや姉妹た…
私は、ずーっと前から尺八が欲しかった。プラスチックの尺八1本と水道管で作った尺八2本は持っている。でも、やはり竹の尺八が欲しかった。しかし、どこで買っていいのか分からなかった。3年前ほどに、ネットにあった目白の尺八専門店に行ったことがあるが、…
“鉄人”衣笠祥雄氏が死去 71歳 2215試合連続出場 国民栄誉賞も受賞 衣笠祥雄が亡くなった。私は、このひとが活躍していた時代の日本プロ野球のことはあまりよく知らない。でも、このひとのことは知っている。この何年かは、野球解説者として彼の話を聞…
「うみの親は誰か」首相らの政治責任問う声 自民総務会 アベ首相は、しゃべるたびに「うみを出し切って」としゃあしゃあというが、「うみの親は誰か」とはうまくいったね。
妻に捧げた1778話 (眉村 卓著 新潮新書) を読んだ。 眉村卓は、奥さんが悪性腫瘍のために余命が1年少々らしいと医師に告げられ、「何か自分にできることはないだろうか?」と考えた。思いついたのは、毎日、短い話を書いて奥さんに読んでもらうことだった。…
この写真に写っている野菜は、現在わが家の“畑”に植えてある野菜です。今日、JAでスイカとカボチャの苗を買ってきました。左の写真の手前の野菜はパクチー・サニーレタスなどだと思うのですが、私は自信がないので、まちがいのないものだけ野菜の名を書きま…
このバラは、私の花壇で咲く自慢の花です。気品があって、かたちもよく、美しいバラだなと思う。
買ってきたときの梅の木花壇のすみに植えた梅に実がついていた。今朝、庭のバラや野菜を見ていたときに気づいた。立っていて梅の木を見ても分からなかった。梅の木は20センチほどの小さいものです。しゃがんで見てみてこの実に気づいた。こんなちいちゃな梅…
今日読んだ週刊朝日の記事の中にこういうものがあった。<管理人の人手不足が「限界マンション」を生む! 法律の影響も…>読んでいて、なるほどと頷くことばかりだった。 > 都市部で新築ブームが続く一方で、中古物件の老朽化や入居者の> 高齢化も進むマンシ…
今日は女房も私も仕事が休みです。昨夜、あのひとが「つるバラのアンジェラを明日買いたい」という。うちの花壇にあるバラは、1つだけ暗く赤いバラがあるが、それ以外は白系のバラです。白いバラはそれなりに気品があって素敵なのですが、ちょっとさびしい。…
福田事務次官が辞任 麻生財務相が発表 昨日、麻生財務相はなんといっていたのかみなさん知っていますよね。福田次官というひとは、東大を卒業して当時の大蔵省に勤めて、何を考えて生きてきたのか?私は、先週の週刊新潮を読みました。ただただ、男として“み…
財務省調査に疑問・批判=閣僚からも―セクハラ疑惑 > 麻生太郎財務相は同日の閣議後の記者会見で、被害者とされる女性記者が申し出なければ> セクハラと認定するのは難しいとの認識を示した。 このひとはアホだ。
外国通信社も川内紹介=ボストン・マラソン 川内優輝(埼玉県庁)が、ボストン・マラソンで優勝した。このひとは、埼玉の誇りです。今週末にも、どこかのマラソン大会に出場するそうです。
今日、新しい仕事に行ってきました。大学とその大学付属病院の施設管理の仕事です。あちこちにいろいろな管理するボイラー、機械、設備があるので、それを確認するために大学、病院の中を動き回ります。広い建物のいろんな部屋の蛍光管も切れて、交換依頼が…
今日は女房の誕生日です。現在は、わが家を支えている存在です。健康で今日まで、私のそばにいてくれたことに感謝です。 実は、義母の提案で先週誕生日の祝いをしました。先週の日曜日、義母の老眼鏡を買いにショッピングモールに行った。そのときに、義母が…
村田諒太 ちょっと時間かかったけど…8回TKO初防衛に「及第点ってとこです」 私はこのひと応援してます。
内閣支持率26.7% “発足以来”最低に 今でも支持しているひとがいるんですね。
4月3日の九想話「句会への誘い」で書いた句会へ、本日投句しました。昨日から俳句をつくろうと考えていたのですが、できなかった。今日も朝から、ツバメのことを考えながらも俳句のことを思っていた。分かっているんです。俳句をひねるということは、中途半…
今日、ホームセンターに行って端切れの板(88円と58円)2枚買ってきて、ツバメの家を作った。やはり昨日の植木鉢の皿はちょっと不細工で、ツバメに気に入られないだろうと反省した。今日作ったものはシンプルでいいと思うのですが、ツバメさんはどう思ってく…
今朝、私は玄関外のツバメを見に行った。ツバメはいなかった。どっかに飛んで行って虫など食べているのかな?と思った。脚立を持って行って、昨夜ツバメがいたあたりを見てみた。幅が6センチほどしかなかった。これは狭いと思った。去年、ツバメが来ていたが…
私は女房が帰ってくるころ、バス停まで迎えに行く。家からバス停までの道が暗いからです。家に帰ってきて私は、女房に話した。「モッコウバラが2つ3つ咲いているね」懐中電灯をつけて女房は、咲いたモッコウバラを見た。(女房は夜道を歩くためにいつも懐中…
羽生竜王1400勝「ギリギリの勝負」目標有言実行 将棋の羽生善治竜王(47)が12日、通算1400勝を達成した。第76期名人戦7番勝負第1局で、午後8時22分、97手で佐藤天彦名人(30)に先勝した。現在獲得したタイトルは、全部で99期(名人9期、竜王7期、王位…
今週のチャンピオン! ◎昭恵さん あなたは土俵 上がってよ きょうのエントリー作品 ▼物覚え 悪い人ほど 覚えよし ▼「ない」「ない」の 国の「あるある」 「ない」は「ある」 ▼永田町 今日はどちらの “省”タイム!? ▼ありました! と日報には 書いておこ! …