九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

反省会

12月も、いや2005年が終わってしまう。 「半吉」で始まった今年だった。こんなもんだろう。 母、義父が亡くなった。 息子が家を出た。 仕事は必死でしてきた。 小説は書けなかった。 -------------------------------------------------------------------…

疲れてる

昨夜は劇団水無月の、今夜は楽家の忘年会です。 仕事はずーっとやっている。 明日も仕事だ。なんかヤケクソです。 身体は疲れている。 年末なのでスーパーからの注文数が半端じゃない。 死にものぐるいで働いてます。 仕事があるのはいいことだ、 と自分をい…

年賀欠礼

今年は、母を2月に亡くし、義父が7月に他界した。 なので来年の年賀状は喪中のため出せない。 このことを11月には葉書にして出そうと思っていた。 ところが12月が終わろうとしているのにまだ出してない。 書こう書こうと思いながら、日々忙しくて書い…

プロジェクトX

プロジェクトXが終わった。 今日は、「プロジェクトX最終回スペシャル」をやっていた。 この番組のことは何度も九想話に書かせてもらった。 番組が初期の頃は、観るたびに胸が熱くなった。 (こんな人もいるんだ、おれもがんばんないとな) と生きる励みに…

ドブログ

楽家に行った。話す人もいないので帰ろうと思ったら、 Sさんが来た。 会うのは久しぶりだった。 九想話の話になった。 いろいろ話しているうちに、 九想話はドブログを目指せ、なんてことになった。 ドブログとドブロクか。 ねむい。

女子フィギュア・スケート

けっしてフィギュア・スケートに興味がないわけではない。 女性の大好きな私です。観ないわけはありません。 しかし、昨日はM-1グランプリを観ていました。 “女”より“しゃべり”を取りました。 ブラックマヨネーズはよかった。 文句なしによかった。 フィ…

部屋の模様替え

今年もあと6日になってしまった。 2005年、おれは何をしてきたんだろう、という思いです。 こんなことは毎年思っているんですね。 1年を悔いて新しい年を迎えるのですが、 学習能力がないものだから、また同じことを繰り返す。 こういう自分がいやになりま…

クリスマス会

今日は、作業所のクリスマス会の日でした。 といっても仕事はあります。 スーパーに出荷する製品をパッケージしているので、 一年中休みはありません。 世の中3連休ということもあり、 今日はいつもの土曜日より出荷数が多かった。 クリスマス会は午後3時…

映画セミナーの交流会

交流会は、代々木駅の居酒屋だった。 地下鉄大江戸線で代々木に向かうとき、私は暗かった。 私のような映画業界に関係ない者が行っても、 話す相手もなく1人ぽつんと飲んでいるのではないか。 やっぱりよそうかな。 でも、もう参加費3000円は払ってしまった…

「ALWAYS 三丁目の夕日」映画セミナー

「ALWAYS 三丁目の夕日」の映画セミナー第3夜が昨日あった。 私はこれを、九想庵のいろり端に書き込んでくれた 林@半中国人さんのMESで知った。 行きたいなと思ったが、 夜7時までに新宿に行くのは不可能だったので 諦めようとしたら私の休日の日に第3夜…

新宿は遠い

気がつくと、パソコンを前にして私は寝ている。 今日は、新宿まで行ってさっき帰ってきたところだった。 やはり、寝ます。 今の私は何かをする、という状態ではありません。 今夜、私は「ALWAYS 三丁目の夕日」の映画セミナーに、 行ってきました。 このこと…

結婚しない男たち

3人に1人が独身30代、今結婚しない30代が増えているそうだ。 結婚できないのか、それともする気がないのか。 「ガイアの夜明け」(22:00~22:54 テレビ東京)を観た。 NPO法人花婿学校では、30代の独身男性を対象に、 服の選び方から会話の盛り上げ方、…

さむ~い

ひと冬に一度あるかどうかというような強烈な寒気が、 師走の半ばに日本列島を襲ってきた。 寒いですね。 暖冬といわれている今年の冬、これでも暖冬なのか? 日本海側はすごいドカ雪だ。 テレビでは名古屋でもかなりの雪が降ったことを伝えていた。 一昨日…

第3回へちま亭文章塾

先週の日曜日、へちま亭文章塾にまた投稿した。私としては、1日に2つの九想話を書くことはけっこうきつい。第2回の「食」というテーマにも参加したかったが、時間がなくて書けなかった。全部投稿しようとは思っているのです。 参加すると沢山の方からの批…

通勤通学の話

毎日送られてくる「 ほぼ日(デリバリー版)」を、 私は楽しく読んでいる。 そのときそのときでテーマを決めて、 そのことについて読者がメールを書き、それを紹介している。 「ほぼ日刊イトイ新聞」のメーリングリストです。 港で漁師さんが働いていて、 朝…

14歳の職場体験

にんげんドキュメント(NHK総合23:00~) 「大人ってすごい!~14歳の職場体験~」を観た。 東京町田市の中学2年生およそ2800人が、 それぞれ、800ヶ所の職場に行って体験する。 中学生と働く大人、初めて出会った5日間の記録で、 その中の2人を…

万引き

午後3時過ぎだったか、 これからリンゴのパッケージをしようとしたとき、 電話が鳴った。 通所者に作業の指示をし、ちゃんとできるか確認してから、 キゥイの産地シールを作りに行こうと思っていた。 パソコンで作るのだがそのソフトとプリンターが うちに…

“先輩”帰る

夕方4時頃、パッケージのすんだじゃが芋、里芋、みかんなどを、出荷場所にフォークリフトで運んでいるとき、めずらしい人がいた。4月にアメリカに留学したHさんだった。(4/19 九想話「“先輩”アメリカへ行く」参照)私はフォークリフトを急いで降りた。 …

決断力

私はもうどれぐらい将棋を指していないのだろう。 何年も指していない。 私は、将棋は最高のゲームだと思っている。 おそらく囲碁のほうがもっと面白いのではないか、 と想像はするが、残念ながら私は囲碁を知らない。 だから将棋が私にとっての一番のゲーム…

なぎら健壱

「いつみても波瀾万丈」は、日曜日休みのときは観るテレビです。 出演者によって観たり観なかったりだ。 昨日、なにげなくチャンネルを日テレにすると、 なぎら健壱が出ていた。この人は私と同じ歳で、 さだまさしと同じく興味を持って観察している。 (2人…

ぼやく女房

昨日、女房は友だちと2人で、 ディズニーランドに行った。 あの、朝に弱いあの人が、自分のこととなると、 きちんと起きる。 7時前に起きて、ガタコトなにかやっていた。 私は仕事が休みなので蒲団の中でゆっくりしていた。 「今日は遅くなるから、Uの食…

昔の会社の忘年会

忘年会今はそれぞれちがう道 これは昨夜、つくった句です。 昨日、7年前に辞めた会社の連中との忘年会があった。 午後7時から始めていたらしいが、 私が仕事から解放されたのが7時半頃で、 新宿に着いたのが8時40分だった。 靖国通りで彼らと出会った…

糸ようじ

1ヶ月前ほどから、私は寝る前の歯磨きのとき、 糸ようじを使っている。 ある夜、磨いたあとで糸ようじで歯の間をこすったら、 けっこうな量のゴミが出てきた。 これが気持ちよかった。 こんなにあるのなら毎日やろうと決めた。 その日以来、毎日糸ようじを…

友の命日

私にとって12月8日は、日米開戦の日でも ジョン・レノンの命日でもない。 ただひたすら“あのバカ野郎の命日”だ。 プロボクサーを目指した龍彦。 プロテストには合格したが、 人を殴るのが怖いとデビュー戦の前に挫折した。 フォークシンガーを夢見たバカ…

卓袱台返し

土曜日の朝、出勤のとき8時10分ごろは、 「大竹まこと 少年ラジオ」(文化放送)を聴いている。 10月から始まった 「大竹おやじの卓袱台返し」というコーナーが好きだ。 リスナーが、腹の立ったことを葉書に書いてきて、 それを読んで大竹まことが、腹…

冬ですね

今夜からこの部屋で温風ヒーターをつけている。 日曜日に灯油を買ってきた。18リットル1,180円だった。 高いですね。2、3年前は800円ぐらいでした。 ガソリンは相変わらず高いし、薄給には苦しいです。 昨日、出勤するとき車のフロントガラスが凍っていた…

スーパー銭湯

女房はお風呂が好きだ。 私も好きなほうだが、女房ほどではない。 いや、風呂に入ることは大好きだ。 ただ風呂に入るまでのことがめんどくさくて…。 たんなる無精なだけでしょうか。 昨日、2人で「やまとの湯 狭山店」に行った。 私がスーパー銭湯に行くの…

歩き続ける

世の中にはすごい人がいる。 NHKスペシャル(21:00~21:52 NHK総合 ) 「脳梗塞からの”再生”免疫学者多田富雄」を観た。 国際的な免疫学者として広く知られ、 エッセーの執筆や能の創作も手掛ける 東大名誉教授の多田富雄さん(71歳)は、 4年前に脳…

山田太一ドラマスペシャル

先週だったか、山田太一のドラマが 12/3 にあると知って楽しみにしていた。 むかしから大好きな山田太一だ。 今日の日が待ち遠しかった。 今日は仕事から午後8時に帰ってきた。 送迎から戻って、作業所を出たのは7時半過ぎてしまった。 ドラマは8時からだ…

走るしかない

「地球!ふしぎ大自然」(11/28 午後8時~) 生物のことが好きな私はよく観ている。 今週は、エミューというオーストラリアにいる 背の高さ2メートルの大きな飛べない鳥です。 時速70キロものスピードで砂漠を走る。 エミューの移動はオーストラリア大陸…