九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

息子と行った広島

2010年8月6日の九想話「広島」を読んでみた。息子は元気に暮らしているか?

西武連敗終了

【西武】チーム一丸連敗「13」で止めた!菊池が7回途中無失点6勝西武の連敗が13で終わった。これからどうなっちゃうのだろう、と心配していた。菊池で勝ったのがうれしい。

ヘブンリーブルーの花が咲かない

私の職場のヘブンリーブルーの花は7月中旬に咲いている。わが家のヘブンリーブルーは咲いていない。去年は7月31日に咲いている。佐久よりここのほうが暑いのになぜ?うちの庭の土に栄養がないからかな?と思う。苗ポットで種から育て、その苗を庭に植えかえ…

エダマメの収穫

5月26日に種をまいたエダマメ、もう少し豆が育ってからと考えていたが、さやが割れているものがあったので、このエダマメは、これで充分熟しているのかな、と思って今日半分ほど収穫した。女房に茹でてもらった。豆がまだ小さいかな?と感じたが、うまかっ…

スイカを食べる

女房が「スイカが食べたい」とこの夏はよくいっている。これまでこんなに「スイカを食べたい」などといったことはなかった。なので、毎年スイカを買うということは少なかった。せめて夏に1度ぐらい4分の1にカットされて売っているモノを買うぐらいだった。…

ワゴンRのゴミ入れ

今日は6月に購入したワゴンRの「新車1か月無料点検」の日だった。1.室内点検 ブレーキの効き具合 パーキング・ブレーキ・レバー (ペダル)の引きしろ(踏みしろ) 低速、加速の状態2.エンジンルーム点検 パワー・ステアリングのオイルの漏れ、量 ブレーキ…

まあじゃん川柳2015

8月1日は「8(ぱ)1(い)」で麻雀記念日の“牌の日”だそうです。これに合わせ、Maru-jan公式サイトでは今年で7回目となる「まあじゃん川柳2015」の入賞作品を発表した。 最優秀賞「何を切る 最初は俺と 笑う妻」(40代男性)優秀賞「五、八と スジの通らぬ …

2階から花火

今年も2階の部屋の窓から花火が見えた。調べるとこれは寄居玉淀水天宮祭の花火のようです。女房にも見せてやろうと1階に呼びに行くと寝ていた。この寄居の花火を今年は知っていた。この他にも花火をやっている情報も入っている。見に行きたいが、その元気が…

酷暑オリンピック

久米宏 酷暑の五輪「やめろ!」 「馬術の馬がぐらっと…」 東京オリンピックに私もいろいろいいたいことはあるが、暑い7月に開催することにもっとも反対したい。IOCが開催時期をこの期間としているのは、欧米のテレビでオリンピック競技の放送時間を多く確保…