九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

九想庵の誕生日

2001年の4月4日に九想庵は生まれました。お祝いをしたいところですが、現在はこの九想話しかない寂しいホームページです。Yahoo!ジオシティーズが2019年3月でサービス終了して、「これまでの九想話」がなくなってしまった。私は昨年の8月にインターネットプ…

なつぞら

連続テレビ小説「なつぞら」(NHK総合8:00~8:15)が、なかなか面白い。昭和21年初夏、なつは9歳の時、戦死した父の戦友だった柴田剛男に引き取られて北海道の十勝にやってきた。柴田家には、なつと同じ歳の女の子夕見子がいた。夕見子は小学校に行くが、な…

霜対策

今週は寒くなると、先週の天気予報でいっていた。それで3月3日の土曜日に、仕事から帰ってきた午後に近所の林に落ち葉を取りに行った。茨城の友人は、霜対策で藁を敷いているという。ホームセンターで藁はいい値段で売っていることは知っている。私は、近所…

新年号「令和」

私は、12時につけたポケットラジオで新年号「令和」を知った。第一印象は、わるくない。「レイワ」という音の響きがいい感じだと思った。私は「ヘイセイ」という音がきらいだった。「ショウワ」は、よくもわるくもないと思ってきた。さあ、令和はどんな時代…

平成最後のシントコ花見

昨日、所沢に行き花見をしてきた。メンバーはいつもの人たちでした。みんなりっぱな高齢者になりました。同じ顔で飲めることがうれしかった。5時過ぎに撤収して居酒屋に行きカラオケをやった。8時半頃でお開きになり、私は電車に乗った。なんとか最終バスに…