九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

パリオリンピック開会式

パリオリンピック開会式に日本勢409選手…海外開催では史上最多
 (読売新聞)

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20240727-567-OYT1T50237


>【パリ=読売取材団】第33回夏季五輪パリ大会は26日開幕し、
>開会式は夏季では初めて競技場外のセーヌ川周辺を舞台に行われた。
>パリでは1924年以来、100年ぶり3度目の開催で、史上初め
>て男女同数の出場枠が設定された。

私と妻は午前2時過ぎに起きて、パリ五輪の開会式をテレビで観た。
妻の仕事は昨日までだった。
大学が夏休みに入るので、女房の働いている食堂も夏休みになる。
その開放感もあったせいか女房が、8時に寝て2時半からの開会式を観るという。
今回は観ることをやめよう思った私だが、私も昨夜の11時に寝て今朝の2時過ぎに起きた。

私のパリ五輪の開会式の感想は、こんなものか、だった。
私は、初めての競技場外での開会式にかなりの興味があった。
セーヌ川で開会式をやる、さすがフランス、斬新だな、と思っていた。
ところが最初が映像の録画から始まった。
なんかこれでガッカリした。
ちまちまと動画なんかから始まらないで、もっとセーヌ川を舞台に展開してほしかった。
雨が降ったことは不幸だったと思うが、私としては開会式に燃えなかった。
1つよかったのは、セーヌ川に浮かぶ船上でフランスの歌手、ジュリエット・アルマネが歌った
ジョン・レノンの代表曲「イマジン」でした。

開会式の定番ジョン・レノン「イマジン」、パリ五輪でも登場 ピアノが燃える演出で演奏
産経新聞

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/entertainment/sankei-_entertainments_JOCOF2ZI4FHBLGDQTZVGLBXZY4