テレビ
NHK「第73回 NHK紅白歌合戦」の抽選結果について ○────────────────────────────────────────────────────────────────○このメールは、NHKの番組観覧/イベントにご応募された方への、抽選結果のお知らせです。このメールへの返信はできませんの…
「ザワつく!金曜日」(テレビ朝日18:50~)で、1980年にヒットした歌の中で、1位の歌を当ててはダメ、というクイズをやっていた。私は夕食を食べながら妻と観ていた。妻は「異邦人」が1位かな、といい、私は「ダンシング・オールナイト」だといった。1位の…
11月12日の九想話「壊れたリモコン」で、リモコンを直したことを書いたが、そのリモコンが2・3日前からまた、思うようにテレビを操作できなくなっていた。昨日は、分解しにくいリモコンをバラして、アルコールで基板を洗い、操作できなかったところに銀紙を置…
昨夜午後7時から「笑ってコラえて」吹奏楽の旅完結編SP!!、を観た。<18年ぶりの全国大会出場なるか!? 鹿児島県神村学園編><全国大会常連の古豪 玉名女子高校編><歌って踊れて演奏できるバンド 八王子高校編><夢の合同演奏! 特別編> この番組を観てい…
少し前から、テレビをリモコンで操作しようとしても、思ったように動いてくれなかった。かなり前からリモコンで電源を入れようとしても、すぐONにならなかった。それが先週は電源の他に、チャンネルを変えられなくなり、番組表も見られなくなり、録画も出来…
「映像の世紀バタフライエフェクト」(NHK総合 22時~)「世界を変えた“愚か者”フラーとジョブズ」を見た。 >「宇宙船地球号」という概念を唱え、人類と地球との調和を説いた思想家>バックミンスター・フラー。「現代のレオナルド・ダビンチ」とも「狂人」…
昨夜最終回の「あなたのブツが、ここに」(NHK総合22:45~23:00)というドラマがよかった。キャバ嬢だった主人公が、コロナのためにキャバクラでの仕事が減り、バイトで昼間に宅配ドライバーを始めたが、簡単にはできなかった。それで1回辞めたがキャバクラ…
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第36回「武士の鑑(かがみ)」が9月18日に放送され、畠山重忠の死後、北条義時と父・時政とのやりとりが面白い。時政は、畠山重忠が謀反を起こしたということで義時に畠山討伐を命ずる。しかし、畠山…
今朝、テレビ朝日の「モーニングショー」(8時~)を見た。 > 「熟年離婚」が離婚夫婦の21.5%と、過去最高の割合になった。>若い夫婦でも、コロナ禍で夫婦の時間が増えたことで「離婚前倒>し」が増えた。30日(2022年8月)の「モーニングショー」が、>最…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/baseballking/sports/baseballking-337231阪神、打線振るわず2カード連続負け越し…ドラ1森木、6回3失点もプロ初黒星 ○ 中日 4 - 1 阪神 ●<23回戦・バンテリンドーム> > 阪神は2カード連続の負け越しで再び借金…
今夜、「もやもやパラダイム」(NHK総合 23時~)という番組を見た。 > ~世界をめぐり考える、日本の“当たり前”~ 第2回「結婚」>「当たり前みたいになっているけれどモヤモヤする…」。>そんな日本の“当たり前”を、世界を巡って見つめ直す番組。>今回の…
夜食事のときに、「帰れマンデー見っけ隊!!」(テレビ朝日系 19:00~)を見た。軽井沢を行くというのでどのあたりかな?と思いながら見ていたが、この番組も軽井沢ではなくて北軽井沢だった。先日の番組も軽井沢と表示していながら、北軽井沢だった。軽井沢…
LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP【祝!キンキ25周年】 昨夜、拓郎のテレビ番組の最後の放送があった。私は、TBSの番組「プレバト!!」を観ていて観逃した。「プレバト!!」は今夜、俳句の「炎帝戦」だった。「プレバト!!」はそれなりに面白かった…
今夜の「ドキュメント72時間」(22時45分~)「絵本専門店 わたしの物語」を観た。 >ドキドキしたり、クスッと笑えたり。みなさんには思い出の絵本、ありますか?>舞台は“本の街”神田神保町にある絵本の専門店。国内外の作品が1万タイトル>そろうとあっ…
「徹子の部屋」で柄本時生の離婚をスルーした黒柳徹子の〝温情〟 (東スポWeb 2022/06/02 06:31)>個性派俳優の柄本時生(32)が離婚していたことが1日、明らかになった。>柄本は先月30日放送のテレビ朝日系トーク番組「徹子の部屋」に出演した>ばか…
「帰れマンデー見っけ隊!! 五輪メダリスト髙橋大輔・水谷隼・髙木菜那が集結!」テレビ朝日(19:00~20:30)を観た。 ◇番組内容旅の舞台はブランド肉の宝庫『信州』長野県。大人気リゾート地・軽井沢を目指す秘境旅。タカアンドトシと旅を共にするのは、番組…
今夜、久しぶりに「ケンミンSHOW」(日本テレビ 9:00~)を観た。群馬・茨城のけんちん汁を取り上げていたからです。私は、けんちん汁が大好きです。子どもの頃の母が作ってくれたけんちん汁。現在、妻が作ってくれるけんちん汁。どちらも美味しくて好きです…
昨日の12時過ぎ、会社にいる女房が、「月に一度ぐらいは外食をしようか?」とLINEを送ってきた。月曜にテレビ番組「帰れマンデー見つけ隊!!」(テレビ朝日)を見ていたら、「埼玉めし旅」ということで埼玉県の食べ物屋を旅していた。それを見ながら私は「た…
今日の12時前に、買い物してきて家に着いた。買ってきた荷物を車から降ろして家の中に運んでいると着信音がなった。誰かな?と思ってスマホを見ると茨城の友人だった。「今、テレビで鳩山町が映(うず)ってっと」いきなり友人がいう。「えっ、なんの番組?…
ずいぶん前から、リモコンでテレビの電源がつかなくなった。うちにはダイニングとリビングに1台づつテレビがある。そのどちらのテレビも、リモコンで電気が入らない。テレビにリモコンを向けて、必死になって電源のところを押してもONにならない。1ヶ月ほど…
年末から新年にかけて「孤独のグルメ」(テレビ東京)の再放送をやっていた。それをわが妻は全部録画しておいた。食事するときに観たい番組がないときに、それを観る。今夜は、「孤独のグルメ Season6」の「食堂とだか」を紹介した再放送だった。上の赤い文…
昨日、NHK総合(午前10:05-午前11:20)で放送した 【あの日 あのとき あの番組「小椋佳という生き方」】という番組を録画したものを今日観た。 >世代を超えて愛されてきたシンガーソングライター・小椋佳さんを>スタジオに招き、小椋さんの人生の節目に取…
12/25(土)朝8時15分から再放送の「チコちゃんに叱られる」(NHK+ 配信期限 :1/1 午前9:00 まで)では、猫舌を取り上げていた。猫舌ではない妻は、猫舌の私をバカにする。私は、69年7ヶ月、真面目に猫舌として生きてきた。熱いものが食べられないし、飲めな…
「SWITCHインタビュー 達人達」(Eテレ 毎週土曜 午後10時~)を観た。>豪快にして繊細。迫力の存在感を放つ俳優・青木崇高と、日本を代表する絵本>作家のひとり田島征三が世代をこえて創作や命について語り合う。共通点は…>へそ曲がり屋さん? >来年の…
今日の「徹子の部屋」は、西川悟平というピアニストだった。知らない人だから観るのやめよう、なんて思っていたのだが、午後1時になったらチャンネルをテレビ朝日にしていた。指7本で弾くピアニストでした。ニューヨークで演奏活動していたピアニストだった…
今夜、「ドキュメント72時間」(NHK総合22:45~)を観た。>「 街角東京・小金井の水くみ場で」>天然の地下水が出る、地域の「水くみ場」が舞台。東京・小金井>市のマンションの合間、目立たぬ場所だけど、次から次へと水を>くむ人が来る。ペットボトルを…
今夜の「帰れマンデー見つけ隊」(テレビ朝日 19:00~)の「秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅バスサンド」のゴールは筑波山だった。番組を観ていて、最近の筑波山とその周辺はこうなっているのか、と思った。 私の生まれたところは裏筑波といわれる土…
<「ザワつく!金曜日コンサート」東京公演の舞台裏を大公開!>を今夜「ザワつく!金曜日」(午後6:50~午後8:30、テレビ朝日)で観た。先週は「ザワつく!金曜日コンサート」東京公演の生放送だった。長嶋一茂がチェロ、石原良純がトロンボーン、サバン…
瀬戸内寂聴さんが11月9日に亡くなったとニュースで知った。このひとの本はこれまで2冊ほどしか読んでいません。2015年11月22日に「瀬戸内寂聴」という九想話を書いていた。このひとの生き方は好きですね。「クローズアップ現代」(NHK総合 午後10時~)を観…
今週の「にほん縦断 こころ旅 とうちゃこ版」(NHK-BS 19時~)は、山口県です。私は、昨年私の恩師の手紙が、この番組に採用されたことを九想話に書いた。(2020年7月30日九想話「とうちゃこ 上野沼」)それで私も、この番組に挑戦したくなった。そして6月…