パソコン・スマホ・ネット
九想話という名前で私は、1998年からネットに雑文を書いてきた。始めの頃は毎日ではなかったが、2001年に九想庵というホームページを立ち上げてから、できるだけ毎日書くようにした。私が、九想話を書こうと思ったのは、小説を書くための文章の訓練をしたい…
2005年8月までの九想話は九想庵(2001年4月4日立ち上げ)というホームページに書いていた。ところがソフトバンクが無料のホームページサービスを終了したため、九想庵に載せていた九想話が消えてしまった。(何年か前に携帯電話をソフトバンクに契約を替えた…
これからブログをどうするか思考停止状態です。みなさん、どんどんgooブログから他へ移動していますね。今の私にその元気がありません。2005年10月からgooブログにはお世話になっている。この20年近いブログのデータを、新しいブログに移動することを考える…
<「ラジオ 深夜便 聴き逃し 放送」の結果>昨日からこの広告が私の「msn」に沢山出てくる。先日、「トロンボーン」の広告が私の「msn」に出てくることを九想話に書いた。それはネットが勝手に私に興味ある広告を出すようです。(川越さんのコメントで教えて…
私は今日の午後、なにげなくスマホでX(旧ツイッター)を見ていたら、【goo blog サービス終了のお知らせ】が目に飛び込んできた。えっ、ナニ?パソコンを立ち上げ、まずgooニュースを見たが、そんなことは書いてなかった。なんでそんな大事なことが、書いて…
私が最初にネットに入るところは「MSN japan」なんですが、トロンボーンの広告がある。トロンボーンなんて、そんなに人気のある楽器ではないと思うのだが多い。なんでですかね?私は、中学・高校の吹奏楽部、30歳の頃市民吹奏楽団でトロンボーンを吹いていた…
茨城の友人(高校の同級生)が、正月から九想話を見られないという。この友人は、20年以上前から九想話を読んでくれているありがたい友です。私も正月2日あたりからgooにつながらなくなった。私がgooブログを見るのはスマホです。そのgooブログを見るアプリ…
これまで使っていたプリンター Canon PIXUS MG3530 を本日廃棄した。朝、ウォーキングに出たときに、ゴミ集積場まで持って行った。 この10年前に買ったプリンターの姿を見ているだけでも、涙が出そうです。軽井沢で暮らしていたときには、一緒にいた仲間です…
これまで使っていたプリンターCanon PIXUS MG3530 が、現在使っているWindows11のパソコンでは、通信ができなくて使えない。コピーはできるので、最近までコピー機としては使っていた。最近まで新しいプリンターに買い換えるかどうか、悩んでいた。正直なと…
私は、古くて使えないパソコンを3台持っていた。古いものからWindowsXP、Windows7、Windows10でした。WindowsXPは富士通のもので、友人からもらったものであまり使わなかった。Windows7はNECのもので、2010年に佐久市のケーズデンキで買ったものです。Window…
九想話を書くために、言葉や社会のことなどをGoogleで検索しているといきなり、 「コンピュータがウイルスやマルウェアに感染しやすい可能性があります。」「パソコンが破損する恐れがあります。」「今すぐMcAfeeを有効にしてください!」「システムアラート…
事情があってパソコンの光通信を、ビックローブ光からソフトバンク光に替えることになった。それで本日ビックローブから電話が来て、事業者変更承諾番号をもらって、それをヤマダ電機に連絡することになっていた。ビックローブから13時前に電話がかかってき…
私は、gooブログを見るときは、スマホのgooblogアプリで見ている。ところがこのgooblogアプリが最近動きが悪い。へたすると画面の中心あたりに曲線がぐるぐるし始めて、固まってしまう。私は、私のブログ「九想話」を見てくれた人のブログを訪ねて読むことを…
今朝9時頃、茨城の友人からLINEが来た。こんな写真を送って来て、「九想庵のサイトに行けない」と書いてあった。 私はすぐ電話をした。「7月14日の九想話に『ASAHIネット退会』というのを書いたんだけど」と話した。>なので現在ある「九想庵」の表紙は、7月…
さきほどASAHIネットの退会手続きを終えた。これで7月末に、ASAHIネットの退会となります。私がASAHIネットに入会したのが1993年4月27日です。31年ほどお世話になっていました。 私は40歳の2月頃にパソコンを買った。NECのノートパソコンで、まだWindowsでは…
昨夜11時頃、九想話を書こうとしてパソコンを立ち上げた。すると何かおかしい。マウスが使えないのです。マウスポインタが動かない。パソコンのタッチパッドではマウスポインタが動くのだが、マウスではまったく動かない。ブログを書きたいのだが、マウスが…
2月からインターネットのプロバイダをソフトバンクからビックローブに変えた。今日の9時から12時までに工事をするという連絡が、ビックローブからきていたので、私は9時になってからソフトバンク光の無線LANルーターを外して、新しいルーターを取り付けた。…
新しくパソコンを買って、よくわからないことがある。今まで使っていたパソコン・iPhoneでもOneDriveには悩まされてきた。勝手にOneDriveに同期されて、5GBに近づいたからグレードアップするようにと連絡がある。5GBまでは無料だが、それを超えると料金がか…
最近、動画編集をするようになった私は、これまで使っていたパソコンでもいいや、と思っていた。ところがYouTubeに熱心な妻は、私が「動画編集をするのに、このパソコンでは時間がかかってだめだ」というと、「それじゃ新しいパソコンに買い替えたらいいよ」…
昨日は、YouTube動画を投稿することに苦労した。私が現在使っているパソコンの性能が低くて、それで何度も問題が起きてそれを解決することで時間がかかった。メモリーが4GBでストレージが115GBしかない。動画編集にはメモリーや記憶容量が沢山必要で、昨夜も…
妻は、ずいぶん前からYouTubeをiPhoneで見ている。現在ではテレビも見ないで、熱心にYouTubeを見ている。なんでも「〝ゆるい〟動画が好きだ」という。たとえば「毎日100g痩せていくデブ」なんてのを見ているという。ゆるい感じで料理を作っているなんてのも…
今週、茨城の友人からの着信履歴がいくつかあったので、電話をした。すると友人が、「おれが電話すっと、いづもおめの電話が話し中なんだ」という。私の電話にかけてくる人などほとんどいないのに、どうして〝話し中〟なんだろう、と思った。iPhoneの電話の…
今夜九想話を書こうと思ってパソコンを立ち上げたら、データーが消えていた。写真やこれまでの九想話のデータが残っていない。途方に暮れます。何がその原因がわからない。何も変わったことをしてないのに(でも、何かしているんだよな~) 今日書きたい九想…
私のスマホの、Y!mobileとのモバイルデータ通信の契約数は3GBです。私の家には、パソコンのためのソフトバンク光のWi-Fiがある。そのWi-Fiをスマホでも使っているから、家にいるときはモバイルデータ通信は使わない。私が家を離れたときに、モバイルデータ通…
私のささやかな楽しみのパソコンで、いつも九想話を書くためにパソコンを立ち上げる。そのときに頻繁にこのような画面が立ち上がる。 これはなんなんですかね。私なりに調べるとWindows11は、それなりのメモリーを使うとなっている。私のパソコンにはそれだ…
仕事をしていない時間のある私は、こんなことを考えた。iPhoneをパソコンのように操作出来ないか、ということです。この夏、ダイソーに行くと超薄型ワイヤレスキーボードが売っていた。 スマホ用の拡大鏡でディスプレイを見ながら、このキーボードで入力でき…
昨日(9/16)妻が会社に行ってから私はウォーキングを5,000歩、歩いた。シャワーを浴びてから、古いパソコンを立ち上げた。ヤマダ電機からどのような電話があるか分からなかったが、とりあえずDVDはコピーしておこうと考えたからです。新しいパソコンはB5でD…
一昨日、ヤマダ電機から8ミリフィルムをダビングしたDVDが出来た、と連絡が来た。9月2日受け付けた担当者からは、「1ヶ月はかかります」と言われていた。半月ほどで出来たので嬉しかった。これで、42年前の赤ん坊の息子たちに会える、と喜んだ。昨日、妻が休…
私は、ウォーキングをしているときに、スマホのアプリでラジオを聴いている。2年ほど前にワイヤレスイヤフォンを買って、それで聴いている。ところが1ヶ月前ほどから、ワイヤレスイヤフォンの片方しか音が聴こえなくなった。ネットで「ワイヤレスイヤフォン …
7月20日、図書館で「日経PC21 2022年 3月号」を借りてきた。「あと4年使い切るWindows10」という特集記事があったからです。Windows10から11に替えようかどうするか、心の隅で少し悩んでいる私です。現在使っているパソコンは、2020年2月に買った。ホームペ…