1ヶ月前ほどから愛用のポケットラジオの調子が悪かった。
聴いていて、音がプツプツとぎれるのです。
これはよくあることで、
これまではイヤフォンを新しくすると解決した。
私のようにラジオを酷使していると、
イヤフォンが断線するのです。
これまで2ヶ月に一度ぐらいの割で買い替えていた。
以前は、300円以上するものを買っていたが、
最近は、100円ショップで買っていた。
ちょっと音質はあまりよくないが、それは無視した。
私のように金のない者は贅沢できない。
それで2週間ほど前に面倒なので2本買った。
気前よく2本買ったのはいいが、
今回は、イヤフォンを交換しても音のとぎれが直らなかった。
どうもラジオ本体の原因のようだった。
考えればこのポケットラジオは何年使っているのだろう。
7、8年は使っている。何度も落としているし、
これまでにいつ壊れてもいいときがあった。
朝起きるとまずラジオのスイッチを入れる。
朝食のときはテレビだが、トイレに行くときは必ず持って行く。
家を出るとき駐車場まで聴いてるときがある。
夜寝るときもイヤフォンは耳だ。
そしてラジオ深夜便を聴きながら眠る。
1時間ほどでスイッチが自動的に切れるのがいい。
朝までイヤフォンが耳に入っているときもある。
プロ野球のシーズン中は手放せない。
私の暮らしにラジオのない生活は考えられない。
この日曜日に新しいポケットラジオを買いました。
アイワ製のソニーのラジオです。
アイワがソニーに吸収合併されたからだ。
でも中国で造られたものだ。
ラオックスで3,980円だったものが、
ヤマダ電機で3,480円だった。
高いものは、イヤフォン自動巻き取りとか、
テレビの全ての局が聴こえるものなどがある。
これらは私には不要だ。
安いのは本体が大きく、オートオフ機構がない。
大きいのは持ち運びに不便だし、
寝るとき聴く私には、オートオフ機構がないとつらい。
買ったものはなかなかいい音がする。
低音もよく響く。
ポケットラジオに音質は期待しなかったが、
やっぱりいい音のほうがうれしい。
しかし、イヤフォンがミニジャックではなく、
以前買った2本のイヤフォンが使えないのが残念。
寝るとき布団に入って、
ラジオのスイッチを入れるのが楽しみなんです。
私の幸福なんて小さいものなんです。