九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

今年もあとひと月

早いですね。
今年もあとひと月で終わりです。
最後の1ヶ月を気を引き締めて生きていこうと思います。

----------------------------------------------------------------

11/1 奇跡のりんごと夢
11/2 フラメンコ教室発表会   秋なのに軽井沢には雪が降る
11/3 初雪
11/4 女房来軽
11/5 白糸の滝
11/5 松井 秀喜
11/6 旧軽井沢の紅葉      旧軽の紅葉の中妻とゆく
11/7 11月のパンカーラ
11/7 立冬              さっきまで寝ていた冬が立ち上がる
11/8 11月8日           一人暮らし黙ってもぐる蒲団かな
11/9 ミシシッピジョン・ハート 冬だけど好きなことしてれば暖かい
11/10 ぐんけ           暮はやし釘刺し遊び子らの声
11/11 龍彦助けてくれ      陽水の歌知りりゃしない神無月
11/12 ハラハラドキドキ、ロト6
11/13 八ッ場視察
11/14 陣取り            弾きすぎ三度で戻れぬ石寒し
11/15 能
11/15 化粧             薄皮をぬるだけでいい生きられる
11/16 夫婦            
11/16 さよならマクベス     十一月なぜか多いないい夫婦
11/17 スタッドレスタイヤ
11/18 スタッドレスタイヤ2
11/18 初冬のトンボの湯
11/18 軽井沢の気温       九度からマイナス四度冬はじめ
11/19 舞踏熱中人
11/20 リバーサイドホテル
11/23 立花隆がんの謎に挑む
11/24 川原湯温泉
11/25 川原湯の写真       冬ざれて芭蕉の句碑が読めません
11/25 女房東京に帰る
11/26 茨城訛り           囲炉裏端ふるさと訛り訥々と
11/27 謡曲「桜川」
11/28 茨城県民の歌        朝礼の県民の歌息白し
11/29 茨城県民体操        好きなコも県民体操冬の朝
11/29 坂の上の雲
11/30 若き寿司職人
11/30 今年もあとひと月