九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

春だったね

昨夜のWBCの準々決勝、イタリアとのゲームは勝ってよかった。
女房と9時ぐらいまで観ていた。
その頃になると女房は眠たくなり寝てしまった。
私も眠たい気持ちと闘いながら試合を観ていた。
ゲームが終わってからそのことを九想話に書こうとしたが、ダメだった。
今朝見ると、その九想話の下書きはエディターにあったが、睡魔に負けてしまった。

先日、「チコちゃんに叱られる」で、
「〝午前中〟はあるが、〝午後中〟がないのはなぜか?」というようなことをやっていた。
それはいいとして、今日の午前中、私はウォーキングを終えてから庭に水をまこうとした。
ところが、なぜか雑草が気になってしまった。
そうなるともうダメで、雑草を取り始めてしまった。

表の庭の雑草を取り終えたら、なぜか裏の庭の雑草も取りたくなった。

草取りが終わったら、10時ぐらいになってしまった。
作業衣から着替えて、テレビ朝日の「じゅん散歩」を観た。
今日の散歩した場所は豪徳寺だった。
私はなぜかこの番組が好きです。
いつか、その場所に行ってみようかな、と考えて観ています。

それから私は髪が伸びてきたので散髪をしようと思った。
今日床屋に行こうということは昨日から考えていた。
歩いて行くとボケが、コブシがこんなに咲いていた。

私が行く床屋さんは、髪のカットだけで1,400円です。
髭剃りやシャンプーなどはそれぞれ+200円かな。
2年ほど前までは70代の男性がやってくれたが、今は40代の女性がカットしてくれる。
お父さんからその娘さんがその散髪屋を引き継いだようです。
その女性とたわいもない会話をしながら散髪してもらうのが楽しいです。
前にいたお父さんとの会話も楽しかった。

ラッパスイセンが〝満開〟です。
チューリップがもうすぐ咲きそうです。
あー春だったんだね。

春だったね 2014 Takuro Yoshida