植物・花
4月30日にマリーゴールドのタネを買ってきてタネをまいた。2025年05月01日九想話「5月になりました」育った苗を花壇に植え替えた。その苗がどう見ても小さい。「女房と不思議だね」と話していた。これまでマリーゴールドは苗を買ってきて植えていた。それは2…
今朝、庭を見たら黄色い花が咲いていた。私はビックリした。最近テレビで放送していたオオキンケイギクだと思った。女房が午後2時45分仕事から帰ってきたときに話した。「庭に咲いている黄色い花を見て」「あれはキバナコスモスだよ」と庭を見て女房は呑気に…
10時過ぎにウォーキングに出る。今日月曜日は図書館が休館日なので、図書館に入れない。図書館が開館しているときは、私は長い時間図書館にいて新聞や週刊誌を読む。それで今日は、公園のベンチに坐ってケーナを吹いた。外でケーナを吹くことは気持ちいいで…
今朝は昨日の続きで、それほど暖かくはなかった。10時ぐらいに女房と買い物に出かけた。今日は、家から3キロほどにある坂戸市の「生鮮市場TOP/坂戸入西店」に行った。東松山市のピオニーウォークにロピアがなくなってから、この店に行くことが多い。全体的に…
私がウォーキングをする道ばたに咲いている花です。左がモモで、右がボケだと思う。(花は好きですが、植物のことをよく知りません)花の前を歩くのはいいですね。心が前向きになります。暖かくなって、花が咲くのがうれしいです。
10時ごろに買い物に行くために車で道路に出ると、道路で待っていた女房が「福寿草が咲いている」と言う。買い物を終えて1時間ほどで家に戻ってきてから、庭の花壇を見てみた。 福寿草が咲いていた。朝の9時14分に見たときには、まだツボミだった。 心の底の…
いくつか、咲いてきました。やはり一日のほとんどが日陰のところでは、花のひらくのが遅いですね。それでもこれだけ梅の花が咲いてきました。うれしいです。 福寿草はまだこんな感じのツボミです。いつ頃花が咲くのでしょう?楽しみです。
1月13日に一輪だけ咲いた梅のことを九想話に書いたが、そのあとの梅の開花がありません。やはり陽の当たるところから日陰に移したので、咲くのが遅いのでしょうかね。梅さんに悪いことをしてしまったかな?と少し反省です。朝の1時間ほど日光には当たってい…
今日、先日ふくらんでいた梅のツボミがどうなったかな?と思い夕方庭に出てみたら、花が咲いていた。咲いていたのは一輪だけです。うれしかった。 この梅の木は、昨年の10月25日に道路沿いにあったのを庭の中央に移植した。(2024年10月25日九想話「梅の木を…
昨日の九想話を書いていて、1つ書かないことがあった。それを今夜書きます。マイあさ(NHK第一 5:00~)の5時台後半に聴いた「いきもの☆いろいろ」のことです。 マイあさ! 土曜5時台 ニュース・気象情報/たより高知・韓国/いきもの☆いろいろ 「いきもの☆い…
一昨日、ウォーキングをしているときに「あれ」っと空を見ると、桜の木に花が咲いていた。下を見ると、カマキリが死んでいた。
最近、私が毎朝歩くウォーキングコースに、可愛い花が咲いている。私はこの花の名前を知らなかった。Googleレンズで検索したら「ツワブキ」という名前が出てきた。あ~これがツワブキかー、と思った。恥ずかしいですね。花の名前って素敵ですよね。「ツワブ…
私は今年初めて、日本朝顔のタネをまいた。これまではヘブンリーブルー(西洋朝顔)は育ててきた。そのヘブンリーブルーの花が小さくなってしまったので、朝顔にした。しかし私としては、その朝顔の花に満足していない。なんか花が小さいのです。普通の朝顔…
庭の隅にある柿の木に、今年も柿が実っていた。この柿の木は、柿の実を食べたときのタネをまいて育ったものです。たしか隣の家からいただいた柿の実です。ものすごく甘くはないが、私の好みの甘さです。今年も食べられたことをよろこびます。 2023年08月29日…
今朝6時前にウォーキングに行くと、足元にこんなものが落ちていた。台風のせいで枝が折れたのか?久しぶりにこんなものを見ると、ほっとけなくて写真を撮った。この小っちゃな姿がいい。なんだか知らないが、「がんばろう」と思った。
>富士山ローソン“目隠し幕”撤去観光客が押し寄せてたけど…無くて大丈夫?(テレ朝NEWS)gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-900006918.html?page=2 >富士山を撮影しようと観光客が押し寄せたローソン。>設置され…
昨日私は、茨城に行った。家を6時半を出て、友人の家には8時半に着いた。友人は、初盆の家を訪ねていて留守だった。私は、外で待った。何気なく空を見ると、クモの糸にからんだトンボが動いていた。トンボがバタバタと、もがいている。それでもトンボは、ク…
昨日からウォーキングを朝5時半ぐらいからしている。どう考えても早朝のほうが気温は低い、昼間は暑いです。なので朝歩くことにした。しかし、早朝だと図書館が開いていないのが、辛いです。図書館に行きたいときは、昼間車で行こうと思います。最近、ウォー…
今日は、女房の抜釘手術の日です。昨日妻は、午前11時半から手術だとLINEに書いてきた。しかし、前の人の手術状況によっては遅れることがあるという。それは私のときの膀胱がんの手術のときもそうだったので、理解できる。 今朝、「手術の時間は2時間だって…
7月27日(土)に、今年初めてうちの朝顔が咲いた。といっても、うちではこれまで日本の朝顔を育てたことはなかった。ヘブンリーブルーという西洋朝顔を育ててきた。ところがヘブンリーブルーの花がこの鳩山町では、小さく咲くようになった。もともとは7・8セ…
今日の午後3時過ぎからウォーキングをするために家を出た。先週ぐらいまでは午前中にウォーキングをしていたが、今週から午後にしている。最近の午前中の日差しはきつく、とても歩いてはいられないです。 家を出て小学校の脇の道を歩いて行くと、20センチほ…
>阪神4連勝!奥川先発のヤクルトに競り勝つプロ初スタメン野口が2打点と奮闘 (デイリースポーツ)gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20240710149 > 「阪神4-1ヤクルト」(10日、甲子園球場) > 阪神が前日までの2試合…
ちょっと前に2024年になったと思っていたら、もうすぐ今年も半年が終わる。ときの過ぎるのは早いですね。「歳を取ると、ときめきが少ないから時間が過ぎるのが早く感じる」なんて、チコちゃんがいっていたが、確かにこの頃の私にはときめきは少ないです。 今…
一昨日の夕方に、庭のサボテンのツボミが膨らんでいた。天気予報通りに、その日は午前中から雨が降っていた。「サボテンの花が咲きそう」と女房と話していた。夕方から私たちは夕食を食べ、それぞれにテレビを観て夜を過ごした。(妻はキッチンのテレビ、私…
朝、庭の状態を見に行ったら、ゴーヤを植えたところにヘブンリーブルーの小さな花が咲いていた。うちの庭で小さな花を咲かせるようになってしまったヘブンリーブルーです。昨年のこぼれたタネが育ったものだと思う。なんの世話もしてないのに自分で勝手に花…
花壇のパンジーの元気がなくなったので女房が今朝抜いた。それでカインズに行って新しく花を買ってきた。その花の名前を私は覚えていない(覚えられない)。情けないですね。それを花壇に植えました。 うちの庭の芝生のところにこんな花が咲いていた。Google…
私が毎日ウォーキングで歩いている道の排水口から、ユリが花を咲かせている。なにもこんなところで花を咲かせなくてもいいと思うのだが、毎年花を咲かせている。その花から私は、元気をもらっています。今夜、この動画をYouTubeにアップしました。排水口に咲…
>阪神が連敗3で止めた!佐藤輝スタメン復帰が起爆剤 >猛虎打線が15試合ぶり5得点で快勝 伊藤将が復活星3勝目 >甲子園連敗も6でストップ (デイリースポーツ)gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20240607153 > 「阪神5-…
夕に咲くサボテンの花しめやかに 今日の夕方、サボテンの花が咲いた。明日ぐらいに咲くかなと女房と話していた。今日の午後3時ぐらいはこんな状態でした。 それが午後7時ごろに雨戸を閉めようとした女房が、「あっ、ちょっと見て」という。テレビを観ていた…
うちのバラ 今夜この動画をYouTubeにアップした。バラの動画なんて撮りようもないと思い、撮らなかった。ところが花が沢山咲くと、やはりバラの花をYouTubeに載せたいと思った。アンジェラの花がこんなに沢山咲くと、いろんな人に見せたいと考えた。それでYo…