九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

旧軽井沢の紅葉

昨日、私とつれあいは、旧軽井沢の紅葉を見に行った。
ところが、はっきりいって紅葉は終わってましたね。
イエ、ブブン的にはキレイに紅葉している木はありましたが、
ゼンタイとして、紅葉は「また来年どうぞ!!」という感じでした。

写真を載せようとしたが、なぜか今夜は載せられない。
くやしい。なぜなんだ。

最初に雲場池に行った。
ここは素敵なところです。
軽井沢の中でゼッタイお勧めです。(写真がなぜUPできない)

次に、旧三笠ホテルに行った。
ここに行くまでのカラマツ(かな?)の並木道が素晴らしかった。
明治、大正、昭和と金持ちが宿泊したと思うとなんか腹がたったが、
いい木造のホテルでした。
(つくづく貧乏人根性の自分がイヤですね)

車で、見晴台に行こうとしたが、道が狭くて断念した。
いつか歩いてのんびり行こう。

それから中軽井沢の千ヶ滝温泉に行った。
ここには前回、1100円で入ったが、最近、軽井沢町民は500円で入れると聞いた。
それで、女房が恥ずかしさをこらえて訊いてみると、
「そうです」といわれた。
それで私がメンバーズカードを作った。
免許証を見せるだけでよかった。
この温泉も私は好きです。
内風呂も好きだし、露天風呂もいい。
1100円ではイヤだが、500円だったらまた来よう。

しかし、昨日の夜知ったんですが、
11月4日から8日までトンボの湯ではリンゴの湯をやっていた。
私は先月入ったからいいが、女房には入ってもらいたかった。
今日にでも行こうとしたが、トンボの湯は10時からで、
女房は、中軽井沢発10時52分の高速バスで東京に帰らなければならなかった。
ちょっとあわただしいので諦めた。

女房が帰りました。
また一人暮らしです。