私がいつも興味深く読むメールマガジンがある。
それは、「ほぼ日刊イトイ新聞(デリバリー版)」です。
これは、糸井重里のサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」が
発行しているメールマガジンで、
世界中の読者からのメールを紹介している。
心温まるメールが沢山あり、
読んでいていつも私は救われている。
昨日の第903号に次のようなメールがあった。
長いので要約すると、
35歳で都内の中小企業に勤めている独身男性で、
贅沢もせず、常に節約を意識し、
将来のために貯金をしながらも、
小遣いでできる範囲で生活を楽しんできた。
昨秋に祖母が亡くなり遺産の手続きが終わり、
莫大な金額の遺産が入ってきた。それで、
働くことが馬鹿らしくなり、仕事をする気がなくなった。
あなたならどうしますか?
というような内容だった。
私だったら…。
まず最初に思ったのは、「ウラヤマシイ」だった。
そうなったら余裕を持って毎日働き、好きなことが出来る。
うまいものを食べ、美味しい酒も飲める。
そうなるために宝くじを買っているんだ。
でも待てよ。
使いきれないようなお金があったら、
私も“何もする気がなくなる”かな、と思った。
けっこうそれも“つらい”ことかな、と考えた。
私は子育ても終わり、
あとは女房と老後をどう暮らしていくか、
ということだけだ。
でも、これから所帯を持って子どもを育てようとする人が、
勤労意欲がなかったらよくないことだろう。
女房にこのメールのことを話し、読ませた。
「若いときにこんなことになったらよくないかもな」
「いいに決まってるじゃん。そうしたら私仕事なんかしないよ。
毎日、好きなことして暮らすよ。
羨ましいな。うちも宝くじあたんないかな」
女房と私の人間のスケールが違うと思った。