九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

のぞみ5歳

「時をかけるテレビ 全盲の夫婦に生まれたのぞみちゃん 家族の物語」を今夜観た。 (NHK+で観られます ⇑ ) >今回は1986年のNHK特集「のぞみ5歳」。親の反対を押し切って結婚した全盲>の夫婦に、初めての子・のぞみちゃんが生まれて、手さぐりの子…

桜の名所 茨城 桜川

私の生まれた桜川市のことが、NHKの茨城 NEWS WEBに載っていた。 桜の名所 茨城 桜川で国の天然記念物の桜が見頃 >古くから桜の名所として知られる茨城県桜川市で、国の天然記念物の桜が見頃を迎えています。>桜川市は古くから桜の名所として知られ磯部桜…

町の駐車場の桜

町の駐車場の桜 私が暮らす鳩山町には、あちこちに桜の木があります。桜の花が咲くときになると、その花が見られるので嬉しいです。家から10分ほど歩いたところに、町の駐車場がある。町に大きなイベントがあるときに利用される。桜の木が沢山あります。花が…

ほむほむのふむふむ

ラジオ深夜便▽「ほむほむのふむふむ」4月8日(月)4:08~5:00を聴いた。歌人穂村弘が、松田姉妹の短歌を紹介していた。 姉ちゃんは着てみていいよと言ったけど見ているだけにしたセーラー服 わこ 掲示板私の受験番号が私を見つけて飛びついてくる りこ シャ…

Last Days 坂本龍一 最期の日々

昨日、NHKの「Last Days 坂本龍一 最期の日々」を観た。私は、坂本龍一さんの1学年下の年齢です。私が1952年5月生まれで、坂本さんが1月生まれです。次のように番組は始まった。 …………………………………………………………………………………………………… 2023年3月28日 坂本龍一さんが亡くな…

道ばたに咲く花

私がウォーキングで歩く道ばたに、花が咲いている。私はこの花たちの名前を知りません。とっても可愛いです。今日は午後1時からNHK総合でヤクルト-阪神戦の放送があるので、午前中にウォーキングをした。私は図書館に必ず寄る。12時過ぎに家に戻り、昼メシを…

チューリップ

チューリップ 去年の10月に球根を植えた。芽を出して、蕾をふくらませ、花を咲かせたチューリップを褒めてやりたかった。私はこれまで、花を咲かせたことはない。今夜18年ぶりに復活した「プロジェクトX」を観た。「東京スカイツリー 天空の大工事 ~世界一…

妻の仕事始まる

4月3日(水)から妻は仕事に行った。行ったといっても私が、車で送って行った。職場は家から2kmほどの距離です。いつかは妻が車を自分で運転して職場に行くのですが、今のところペーパードライバーを長いことしていたので、車の運転に自信がないという。9年…

阪神が劇的逆転勝利

阪神が劇的逆転勝利 九回2点差を追いつき、佐藤輝が延長十回に決勝弾「やりました!最高です!完璧でした!」最下位脱出gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20240405125 > 「ヤクルト6ー7阪神」(5日、神宮球場) > 阪神は…

九想庵の生まれた日

2001年4月4日に九想庵は生まれた。それまでasahiネットの「かしの木亭談話室」に書いていた九想話を、ホームページの中心として九想庵を作った。その1ヶ月前からホームページビルダーというソフトを買って勉強した。いろいろ難しかったです。今も動画編集を…

三重カナメの剪定

三重カナメの剪定 三重カナメの枝が伸びたので、枝を切ろうと思った。これは毎年春にしていることです。三重カナメの葉の紅い色が好きで、この木を植えた。しかし、ここまで大きくなるとは考えていなかった。 動画を始めて、私のあることが変わった。それは…

新所沢パルコ閉店1ヶ月

さよなら シントコパルコ 3月30日に友人たちとの花見があったので、新所沢に行った。そのときに2月29日に閉店したパルコに寄ってみた。まだ建物はありました。しかし、人のいないパルコは寂しいですね。 花見をしたときに友人が話してくれた。パルコの土地の…

新所沢の花見2024

3月30日(土)は、私がむかし住んでいた新所沢の友人たちとの花見だった。この連絡を受けた3月の上旬のときは、ちょうど花の見ごろかな?と、思っていた。ところが今年の3月は雨が降ったりして寒い日が続いた。東京の桜の開花も遅かった。新所沢の中央公園の…