九想庵

埼玉の田舎で暮らしています

2000-01-01から1年間の記事一覧

父と暮せば

たしか私が夏休みのとき(8月8日だったか)に、NHK教育テレビで、井上ひさしがこの芝居のことを話していた。 9月に、私の友人たちがこの「父と暮せば」をやると知っていたので、興味深くみていた。 この芝居を、劇団「水無月」は去年試演していた。そ…

NY

友人から、変形のハガキがきた。ニューヨークからだしたもので、消印が「AUG 10 2000」となっているので、三週間まえに出されたようだ。 ハガキには、「Les Miserables」「CATS」「BEAUTY AND THE BEAST」「Miss Saigon」などのポスターがあり、「B…

朝顔

朝、私がテレビをみていると、女房が、「あッ…」 と大声をだした。 何ごとかと私はおもい、「どうした!」 と女房にいうと、「朝顔が…、咲いてる」 うれしそうにいった。「きてきて」 というので、重い腰を上げて私も出窓のところに行くと、けなげにこの朝顔…

今昔文字鏡

夏休みに、図書館から借りてきてあった「オール讀物5月号」を読んでいたら、花村萬月の「文虐者読書術」というエッセイに興味をひかれた。 それは、「パソコン悠悠漢字術」というもので、パソコンで小説を書いている花村が、それまでパソコンで表現できる漢…

夏休み

12日から今日まで夏休みでした。12、13日は母を見舞うために女房と茨城に行っていた。帰りの車の中で、私は女房に誓った。「明日からは、小説を書くぞー」と、真面目に私は、この夏休みは小説を書くんだ、と決めていた。やりたいことはいろいろあるが…

たった1日で

まいってます。 昨日から夜勤です。 日曜日の夜は、昼間に寝ようと思って、午前3時まで起きてた。しかし、月曜日の昼間は2、3時間しか寝られなかった。 夜勤の間、緊張していたのでなんとかもったが、仕事が終わる頃、目の奥が睡魔で痛かった。 家に帰っ…

二つの顔の母

あの日、私は、9時に家を出ました。 大宮まではいつもの状態で行けたのですが、17号に入ったらすごい車の量で渋滞してた。前後をトラックに挟まれて私は、(ああ…、今日は平日なんだ。みんな働いているんだな)と思った。まわりを見れば、レジャーに行く…

7月ぐらいから普通でなくなり、一緒に暮らしている兄のことが分からなくなってしまったようです。3人の姉が行っても、娘だと理解できないらしい。 昨日、兄から、母が入院したと電話があった。食欲がなく水分もとってないのでかなり体が衰弱してきたので病…

ラジオ体操

ここんとこ毎日暑いですね。天気予報によると、これからも続くそうですね。 女房が、今年度は団地の自治会の役員をさせられている。1年ごとの持ち回りなので、しかたなくやっている。しかしよく考えれば、私が役員になってるのかな。どこも奥さん連中がやっ…

結婚式の司会

私も20年ほど前に、1回だけ結婚式の司会をしたことがあります。 私が結婚して1年ぐらいのときですから、27歳の頃だったかな。 ここに何回か書いた(よくケンカする茨城の)友人に頼まれ、仕方なくやりました。司会のやり方を知りたく、本屋で何冊も結…

カンナビ

はっきりいって、私は「方向音痴」です。 カーナビが欲しいです。 でも、買えないですね。まだまだ高いです。 ケータイのように“1円”になったら、買いたいと思います。 なるわけないですね。 まだまだ、「カンナビ」で車を運転します。……………………………………………………

フラメンコな女房

女房が明日、東京の恵比寿でフラメンコを踊る。 彼女の習いに行ってるスタジオの先生が踊る関係で、踊るらしい。 あいつは最近、火曜日に、フラメンコ教室の新人を教えている。先生が、カルチャーセンターなどで教えていて忙しいから、「指導してくれ」とい…

ディナダ

スペイン語で「グゥラシアス」、ポルトガル語で「オブリガート」、日本語では「ありがとう」。いい言葉ですね。 私は、一緒に働いているペルー、ブラジルの女性に何かの仕事をお願いし、やってもらったときに、「ムチョ(たくさんという意味)グゥラシアス」…

フリーター

現在、フリーターは150万人と、いつか10時からのNHKのニュースの特集でいっていた。 うちの会社にも沢山いる。 ペルーやブラジルの女性も派遣会社から来ているのですが、日本人の若い人も沢山いる。我が社は、40名余の正社員と、それと同じぐらい…

泣く少年

昨日スーパーに女房と行った。 そのとき、泣いてる小学3年ぐらいの男の子がいた。両親が側にいて、懸命に泣くことをやめさせようとしていた。それでも、その子はしゃくりあげて泣いていた。 私は、その男の子を見ていて、息子の有の昔を思い出して哀しくな…

皆既月食

私も昨日は、皆既月食を眺めて酒を飲んでいました。 9時頃からわくわくし、デジカメの準備をし、そのときを待ちました。 女房もそれなりに心を高ぶらせて、息子たちの部屋に「今日は月食があるんだよ」とふれまわったが、UもKも期待したほどの驚きを示さ…

異常なし

人間ドック行ってきました。 本日の診察結果としては、血圧が低いが、それ以外には異常は診られない、ということだった。私の血圧が低いのは生まれたときからです。 ほっとしました。私ももう48歳。なにか体に異常があってもおかしくないと覚悟しています…

人間ドック

明日、私は、人間ドックに行きます。 本日午後9時以降飲食禁止(煙草も)なんですが、さっきまで焼酎を飲んでました。 もう、寝ます。起きててもツライので…。 明日は、8時半までに両国の病院に行くので、朝6時過ぎには家を出なくてはならない。 明日会社…

トロカデロ・デ・モンテカルロ バレエ団

通称「トロックス」と呼ばれてるバレエ団のステージを、本日女房と、新宿厚生年金会館で観てきた。 1974年、トロカデロ・デ・モンテカルロ バレエ団は、オフ・オフ・ブロードウェイのロフトでのレイト・レイトショウで産声をあげる。伝統的なクラシック…

二十歳になる息子たち

河島英五の歌に、「野風僧」という歌がある。 ♪おまえが二十歳になったら~ 二人で酒を飲みたいものだー という歌詞で歌い出すものです。 私はこの歌が好きで、よくカラオケで歌う。この前のOB会の二次会でもうたった。 息子のUとKが、7月3日に二十歳…

ホームページ

さっき、Uが、「ホームページって、ASAHIネットでつくれるの?」 と訊いてきた。「ああ、つくれるよ」 と、私はうれしい気持ちを抑えていった。 どういうのをつくるんだと尋ねると、「グリーンクラブのホームページをつくりたい」 という。 私はここ数…

OB会参加

7時から始まるというのに、6時半になっても旧友が迎えに来ない。一緒にいる母と兄が私より心配してくれた。私だって不安になった。(OB会は今日だったのかな?)と。 実家の隣のたァちゃんの家に行く。何年ぶりだろう、家を訪ねるのは。幼なじみで中学、…

スニーカーソックス

テレビで、「今流行っている物」なんていうコーナーで紹介されたスニーカーソックスなるもの、初めて見たときには“なんだコレ”と思った。「チラミの靴下」といっていた。スニーカーからちらっと見える靴下という意味らしい。くるぶしから上がない靴下です。 …

ドリームジャンボ宝くじ

昨日、宝くじの当選番号が新聞にあったので、女房が調べた。「10万円の4等、ありませ~ん」「100万円の3等、ありませ~ん」 と、下から見ていき、「2億円の1等………」 台所の換気扇の前で煙草を吸っていたおれは、一瞬期待した。「ダメで~す」 明日…

OB会

明後日の土曜日、高校のときのブラスバンド部のOB会がある。 私は、会社を休んで行くつもりだ。休むといっても、土曜日は原則的にうちの会社は休日なのだが、私は、ゴールデンウィークのあと土曜日はずーと休日出勤している。休日なのに、休むことに気が引…

辛かった2週間

いやァ、この2週間は辛かった。 3月の期末の頃よりは出荷数は少なかったのですが、5月に熟練者が辞めたり、成型機の不調で生産数が少なかったり、よけいなバリが多く、作業者のタクト(1枚あたりにかかる時間)が増え、車メーカーのラインを切らすのでは…

もの忘れ

昨日、残業の前の10分間の休憩のとき、26歳の女性とダイエットのことについて話していた。「おれ、今の仕事に移って、7キロ痩せたんだ」「それ、5回目かな、聞いたの」 と、いわれてしまった。 私は、愕然とした。自分としては、初めて話したと思って…

ついに、携帯電話

とうとう私も、昨日携帯電話を買ってしまった。「しまった」という感じです。 私なんか、別に携帯電話を持たなくてもいい、という考えがあった。持ってたってどうせかかってこないだろう、そして、まず私のほうから電話することもないだろう、と思っていた。…

一人酒

本日金曜日は、女房がフラメンコを習いに行ってるので、11時過ぎでないと帰ってこない。 これまで金曜日は、自分でスーパーに行って適当に食い物を買ってきて家で食べていた。 今日は、先週行った居酒屋に日本酒のボトルキープしたのがあるので、飲みに行…

台湾からのメール

山梨にいたときにはまったくメールなどよこさなかったのに、2月に台湾に行った友人からメールが来る。 1週間に1度ぐらいに来る。 台湾の高雄の街並みや食べ物のこと、屋台で売ってる物、人の様子などを書いてくる。 昨日は、台湾で運転免許を取ったことを…